3.0
暇つぶしに
無料分まで終了。
元ヤン主人公と、子持ち男性と、その子供の三角関係。未来の継母VS子供の争いだけどコメディなので嫌な気持ちになることは一切なし!壮絶バトルもカラっとしてる。
そんなにのめり込めなかったけど暇つぶしにはいいかな?
-
0
1060位 ?
無料分まで終了。
元ヤン主人公と、子持ち男性と、その子供の三角関係。未来の継母VS子供の争いだけどコメディなので嫌な気持ちになることは一切なし!壮絶バトルもカラっとしてる。
そんなにのめり込めなかったけど暇つぶしにはいいかな?
ストーリーはもちろんいいんだけど、一人一人のセリフに散りばめらる一言一言が全部いいのよ。
何気ないマウント。気づいてしまう自分。相手を追い込む言葉。自分分析の言葉。
あるある!あるある!こういう人いるーーの連続。しかも時々韻を踏むというセンスの良さよ。
凪も慎二も登場人物全員愛おしい!!!
元極道、現在専業主夫。不死身の龍。
いかにも極道な見た目とその言動で毎年笑わせてくれます。ドコメディ!
幼少期に老舗和菓子屋で母親と住み込みをしていた少女。七桜。店の息子の椿。使用人の娘と店主の息子の微妙な関係ではありつつも幼なくも心通わさていた2人。
店主の突然の死。疑われた七桜の母。店を追い出された母子。
15年後、再開した七桜と、彼女の正体に気づかない椿の突然の偽装結婚が始まる。
七桜を追い出そうとする椿の母や椿を本当の孫ではないと疑っている大旦那の椿の祖父。
緊張感ある新生活の中、2人はどうなるのか。先が気になる
死んだら、まずお役所で手続きを…
毎日死役所には様々な死人が訪れる。事故死、事件死、病死、死産の赤ちゃんまで!
彼らは手続きをして速やかに成仏する。(その後天国に行くか地獄に行くかは不明)49日後までに手続きを済ませなければその先ずーっと暗い道を彷徨うことに。
なぜ自分は死ななくてはならなかったのか。悔しさや後悔で涙する人、怒りで体を振るわせる人。
生前の死者のドラマのそれぞれに読者もやりきれなさを感じる。
そして、その死役所で働く人は実は…
こんなにいい人たちがなぜ?彼らのドラマもまた深く、考えさせられるものばかり。
人間ドラマが好きな人におすすめです
恋愛サスペンス。幼い頃に別れた兄を思いながら、いつか兄に再会する事が生き甲斐の孤独な女子大生が主人公。
バイト先で親しくなった青年は過去の犯罪を隠して生きており、彼女もその罪を背負う覚悟で彼と恋に落ちる。
同時に、探していた兄は既に死んでいる可能性を知り絶望のどん底へ。
その絶望から救い出してくれた彼。しかしこの彼が兄を死に至らしめた犯人かも…?!というところで無料分が終了。続きがとても気になる!
「夜を照らすポラリス」が好きな方におすすめです!
短編が紡ぎ合う長編。
突然終わるひとつの話。突如始まる全く別の話。え?なに?突然?と思いきや、次の話の脇役やチョイ役が前の話の主要人物だったり。その連続。
その中でも特にキーになる人物もいて。
彼ら、彼女らの行方、繋がりがどこまでも気になる。ほんの少しのすれ違いもまたたまらない。
これは転生モノに入るのか?他の作品にもある「夢で自分の未来を見て目覚める」という設定。
主人公は16番目の城内で忘れ去られた姫。とんでもない男と結婚して不幸な身になる未来を知ってそれを防ぐべく、とある公爵に契約結婚を申し込むところから話が始まる。
まるで血が通ってないような、いつも冷静な公爵と純粋な主人公の間に少しずつ愛が生まれていく。
公爵家の壮絶な過去の歴史も少しずつ明らかに。
無料分まで毎日読んだけど課金したいかとなると…うーん躊躇。話がやや幼稚かつ現実味がない。絵は総カラーで綺麗なものの、絵のタッチもやはり少しリアルさに欠けるのが気になった。人物に対して建物が大きすぎる点など。
?なんなんこの世界観?と最初誰もが思うはず。コメディでもなくむしろ淡々とした日常に笑いが満載。説明むずいからとにかく読んでほしい。絶対笑う!!こんな女子高行ってみたい。
デブでブスで自己肯定感底辺女子が仕事で記憶喪失。事故後の彼女は容姿はそのままスーパーポジティブ女子に!!
いわゆる勘違い女子であるはずなのに周りを明るくするコミュ力!
事故(事件)の真相を探る刑事、本当に事件だったのか?コメディの中にミステリー要素もあり毎回退屈しない。かなりのお気に入り作品です
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
12歳の娘ができました~元ヤン女、シンパパに嫁ぎます~