5.0
自分の10代20代を振り返りながら読みました。ダイエットの苦労や容姿のコンプレックス、自己肯定感の低さなどなど今思えばあったかも。
自分の場合は好きな仕事と身近にいてくれる人たちのおかげで生きてこれたんだと思います。
-
0
39555位 ?
自分の10代20代を振り返りながら読みました。ダイエットの苦労や容姿のコンプレックス、自己肯定感の低さなどなど今思えばあったかも。
自分の場合は好きな仕事と身近にいてくれる人たちのおかげで生きてこれたんだと思います。
あっちゃんのポジティブさが好きです。
こーへーもグズ男だけど憎めなくて、無駄に真面目なところ良い。
高野さん幸せになってほしい。
不思議な能力ってうらやましいけど、知りたくないことまでわかっちゃうのは少し残酷ですね。
今後の展開がなかなか読めないので気になってます。
同時進行する登場人物たちの恋愛が徐々につながりを持っていくのが、読んでいて楽しい。
個人的には心の声でツッコミをする時のワードセンスが最高にツボです。
高瀬さんステキです!
主人公は天然でカワイイけど危機感薄めで私でも心配になる…
毎日無料でそのあとは課金決定かな
面白いと話題になっていたので無料分だけと思って読みはじめたのに、すっかりハマってしまいました。ただ名前がなかなか覚えられない。
絵もキレイだし国や時代設定も好き。
白色天復活!嬉しいです。
1話完結で読みやすいし、人間って欲深いなと思わされます。
私の目の前にも現れてくれないかな。
私も接客業です。3人集まれば派閥がうまれると言われてますが、女社会はまさにそれです。
どうして群れなきゃ何もできないのか、なぜいじめを正当化するような環境が当たり前なのか疑問です。
仕事をする上でそんな人間関係や劣悪環境からよい成果や結果を得られるとは当然思えません。
最近色々な病院に行く機会が多くて気持ちも落ち込んでいました。
この先生みたいなお医者さんが現実にいたらいいなとつくづく思います。
流れ作業のように診察して、あまり話もきいてくれない先生ばかりで。
私も気づかないうちに昭和の古い考えで凝り固まってるかも
アップデートが必要ですね
ジェンダーレスや多様性って、受け入れられない人側が糾弾されたり批判されたりするのも
あんまり気持ちのいいものではないけど
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
痩せてる女以外生きてる価値ないと思ってた。