4.0
生きる
当たり前に成長出来ない子供たちの話です。非行、いじめ、薬、虐待など。どんなに愛しても大切に思って手を差しのべても、スルリとすり抜けて手の届かない所へ行ってしまう。水谷先生のやりきれない思いなど。内容は重いです。
-
0
19411位 ?
当たり前に成長出来ない子供たちの話です。非行、いじめ、薬、虐待など。どんなに愛しても大切に思って手を差しのべても、スルリとすり抜けて手の届かない所へ行ってしまう。水谷先生のやりきれない思いなど。内容は重いです。
専門知識とか身近に楽器と触れたことがないと読んでもつまらないかなって思ってたんだけど、ストーリーの合間にうまく説明が入るから分かりやすい。画像の中でどんな風に演奏を表現するのかは作者の腕の見せ所。ボーッとした冴えない主人公の男の子(ネクタイも結べない)がバイオリンを轢く姿は良かった。マンガでキュンとしたのは何年ぶりだろう?
可愛いのにこじらせ女子って今どきのストーリーっぽくて、なかなか面白いと思った。やっぱり女の30歳オーバーって色んな意味で大変そうだけど、ただ可哀想だけのマンガじゃなかったので良かった。
遺品整理の仕事や、自殺を考えた人にスポットを当てた話が珍しくて読んでみました。今まで考えたこともない孤独死など、自分には関係ないと思っていたけど、意外と身近な問題なんだと思った。
話は面白い。年頃の女の子だもん、おしゃれしたいし可愛い服を着たら「似合うねー」って言って貰いたいよ。なのに「イメージと違う」って言われるのは辛い。背が高いとカッコいいイメージになりがちだけど、主人公が今後どう変わってくか楽しみ。
話のテンポも良くて読みやすい。タイトル通り、イケメンのパパがご乱心してる様が可愛い(面白い)。パパと娘のやり取りがほほえましくて、読んでいて楽しい。どっちも応援したい。
物語の流れも、登場人物の心理描写も丁寧で読みやすい。男の子キャラがカッコいいのもいい。人物はもちろん、背景もしっかり描き込まれているから夢中で読んだ。こういうテンポのいいマンガは好き
キャラクターの表情や背景の書き込みはキレイだし、丁寧。でも、ネタが育児放棄なのは読んでいて辛い。母親もその彼氏もキレイな顔で描かれているけど、だからこそ余計に残酷に思える。小さな子供の心理描写も上手だと思う。
テレビでもよくやってる大家族みたいなネタかと思ったけど、素直な親子ストーリーでちょっと感動した。絵柄はイマイチだけど、セリフやコマワリは分かりやすくて読みやすかった。
親しみやすい絵柄で読みやすい。現実社会にもある、まさに女の格付け!ネタがえげつないなぁって思うけど、ストレス発散には読んでいて楽しい。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
夜回り先生