4.0
面白いです
動物を飼っていたり、好きだったりすると、楽しいお話です。
淡々とした登場人物たちが、大学獣医学部で動物と触れ合いながらお話は進みます。
動物ってしゃべらないから、気をかけてあげるしかないんだよね…そういう人間の配慮がベースにあるので、エピソードが心温まるものになっていると思います。
やさしい気持ちになりたいときに、おススメです。
-
0
39319位 ?
動物を飼っていたり、好きだったりすると、楽しいお話です。
淡々とした登場人物たちが、大学獣医学部で動物と触れ合いながらお話は進みます。
動物ってしゃべらないから、気をかけてあげるしかないんだよね…そういう人間の配慮がベースにあるので、エピソードが心温まるものになっていると思います。
やさしい気持ちになりたいときに、おススメです。
線画タッチであっさりしています。1カットの描く範囲も狭いので、ストーリーの世界観がよくわかりません。
そういったことが平気なら読み進められるかな・・・
試し読みの範囲をもう少し広げてくれたら判断できるのにな…と思いました。
世代的にちょっとついていけない感があるけれど、なんとなく憎めないヒロイン…
ガングロちゃんのお話ですが、この先どうなるのかな…という成長が楽しみだったりもする
不思議なタッチの漫画ですね。
テレビや映画にもなっている原作なので、安心して読み進められますね。
二人のやり取りがほほえましくて、どのシーンもテレビといい具合にシンクロしているので楽しめます。
彼らと一緒に年を取っていくような…その光景を少し離れたところから眺めている様な…
登場人物が同世代なので、共感できる部分もあって大好きな作品です。
80歳の作家さんのお話
高齢化社会の現実を、ちょっとファンタジーチックなストーリー展開、やさしいタッチの絵の効果で、シビアになり過ぎずに読み進められます。
読んでいる時の気分は、まりこさんの伴走をしている感じかな。
おばあちゃん版、ソフトな大岡裁きって感じのお話。
こういうおばあちゃん、いなくなっちゃったな~と思いながら読んでます。
おばあちゃんの知恵袋っぽい部分もあるので、読んでおくと良いかと思いますね。
ストーリーは近未来
アリな話と思えば面白いですが、漫画…ビジュアルで見るには、えぐすぎます。
読むのには、覚悟が要ります。
テンポもいいし、登場人物の心情が分かりやすくて、スルスルと読み進める感じの作品です。
この先、どうなるか、楽しみながら読めますよ。
女性向けでハードボイルドっぽいから、箸休めにはいいかも
でも、よくある展開で、ストーリーに目新しさはないかな
出だしでツカむのがセオリーかと思っていたけど、これはどうなんだろう。。。
男性が主人公の話って、難しいよね、女性ものは特に
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
動物のお医者さん