5.0
名作!!
アニメ、実写映画になったほど鮮烈な名作。斬新かつ残酷な頭脳戦が繰り広げられる様は読み応えもある上、読者を手放さない工夫が所狭しとあるのが魅力的だと思う。
-
0
67322位 ?
アニメ、実写映画になったほど鮮烈な名作。斬新かつ残酷な頭脳戦が繰り広げられる様は読み応えもある上、読者を手放さない工夫が所狭しとあるのが魅力的だと思う。
小畑先生の中で1、2位を争うくらい大好きな作品。囲碁初心者でも楽しめるのが嬉しい。
大正サスペンスとしてはなかよしではほぼ初だったのではと思える作品。
野村あきこ先生の最後の作品でもあり、とてもレアなタイプの作品だと思う。
サスペンスとしても楽しめるし、野村先生らしいコミカルなシーンも散りばめられているのでファンにとってたまらないのでは。最終回の終わり方はひどく悲しい終わり方になっているけれど、時代背景を見れば納得もできるので興味のある方にはぜひ読んでほしい。
ドレスと王子様系の服をまとった貴族のすれちがいラブコメディ。
婚約破棄などはおこらず、現代の価値観をミックスさせた切り口で、ヒロインが婚約者をふりまわしている姿が清々しい。
婚約者側も実はちゃんとヒロインを好いているので安心して見られるのが楽しいところの一つでもある気がする。
映画の方はまだ見てませんがこの原作とBLACKが好きで定期的に読んでます。
勉強にもなるし、エンタメとしてもノリとしても最高!!
映画の方もおもしろそうなので楽しみ。
契約婚系ものではあるけど、主人公が割と天然なところあったり、旦那が主人公のいい所に気づいて恋に発展していくものの、どこか憎めない部分があったりと全体的にテンポがよく読みやすいです。
可愛らしい絵柄でもあるので、契約婚系の作品を読むのに初心者にとっても優しいのでは?
最近よくある婚約破棄からの復縁迫られる系だけど、ただユルユルの王道パターンな訳ではなく、婚約破棄の裏側の背景などもきっちり描かれていて読み応えがあり好みのタイプ。
絵柄も綺麗で、好み。2章含めずっと応援しています。
は最近ちらほらアニメでも見かけるけど、他作品はどちらかいうと普通の女の子がVtubeなのに大してこの作品に限っては主人公がまずショタで男の娘枠と行ったりきたりしてるのがとても魅力に感じて読んでます。公式の最新話も今から楽しみ!!
いわゆる失恋?から始まるシンデレラストーリみたいなものを読むのが久しぶりだった為か、お針子であるという設定がどう料理されていくんだろうと当初思ってたけど、楽しく読めてるので、今後の展開に期待してます^^(まだ序盤なので)
ただの溺愛ストーリーかとも思うけど、主人公の家の事もそうだけど、主人公がただ守られてるままではない強さを持っていたり、設定や話がしっかりしていて、読み応えあります。続きも引き続き待ってますー。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
DEATH NOTE