5.0
おば見えコーデ
若者の服着てたら、おばさん強調してしまうんですか?やばいっ。若作りって周りからは白い目、いや、バカにされた目で見られてたかもしれない!
-
0
748位 ?
若者の服着てたら、おばさん強調してしまうんですか?やばいっ。若作りって周りからは白い目、いや、バカにされた目で見られてたかもしれない!
子供の頃は、大人はみんな大人だって思ってたけど、実際時分が大人になってみると、いつまでも子供の時の気持ちは残ってて、大人になりきれない自分がどこかにいる。艦橋が人を育てるから、環境が変わらなければ、ひとっていつまでも子供のままでいられる。
不幸せで健気な娘が、家族に捨てられ、素敵な男性に愛され幸せにしてもらえるストーリー。かならず意地悪な美人の妹がいるのが、お決まり。
能力の高さに心の成長がまだついて行かないもどかしさ。今日そうより中まで楽しくやりたい年頃で、でも大人たちはその才能に目をつぶってはいられない。今を逃す訳には行かない焦り。
最近はやりの転生モノでもなく、数話たっても物語の設定がいまいち分からなくもなく、それで居てどうしてなんだろう、何故なんだろう、先がはやく知りたいと思わせるストーリー展開。いつの時代も、漫画のはじまりはこうであって欲しいと思わせる始まりです。
生贄として差し出されるはずだったけど、言い伝えの間違いなのか、鬼の気まぐれなのか、巫女と結婚していえを守ると言い出す鬼。生贄として育てられた巫女は幸せになれるのか。
未練を抱えたまま亡くなった魂たちを救っていく。復讐で、その思いがはらされるのかは分からないけど。ほんとうは謝ってもらったり、反省してもらったほうが報われるんじゃないかと思うけど。
世界観にすぐにはついていけなかったけど、発現してないヒミコという能力の有無だけがわかって、そこを探し出すことから始まるとこが面白い
何回読んでも、笑えて、スッキリする漫画です。全てのキャラクターがイキイキして、愛らしい。森本先生、天才です。
これからママになる人も、なりたかった人も、かつて育てた人も、全ての人が読んでためになり、笑える漫画です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
各位、私のことはお構いなく