3.0
怖い
友達を悪く言って貶める女って、確かにいる。いつの間にか悪い女、嫌な女になって、嫌われる。そうやって奪って、幸せになる人なんて、罰が与えられるといい。
-
0
918位 ?
友達を悪く言って貶める女って、確かにいる。いつの間にか悪い女、嫌な女になって、嫌われる。そうやって奪って、幸せになる人なんて、罰が与えられるといい。
世の中には様々な世界があって、様々な人がいるんだなと。入ってみないと、触れ合うことも、会うこともなかった人がたくさん。
くらもちふさこ咲くの漫画で、読んでない漫画のひとつ。最近の漫画なのかな。出だしから、面白そう。さっそく読んでみます。
くらもちふさこは大好きで、ほとんど読んだはず。これも読んだはず。だけど、試し読みしたけど、まったく思い出せない。面白かった記憶だけあるんだけどなー。
確かにパニックになった時や、こだわりの強さは他の人より強そうだけど、やらかすレベルは私と変わらない。貰ったものはすぐ見失う、すぐ間違えて捨てる、いつの間にかどこかに置いてしまう。私も、発達障害なのかな。
人間の環境破壊のせいで1人になっちゃったぞうがめの心配してたら、近所の城跡でも同じように汚くなった環境のせいでカメがひとりぼっちに。その亀に誘われて拾ったゲームしたら、その亀になっちゃった。
下の子が生まれた途端、下の子に首ったけで、軽んじられてて、そこで誰かわからないけど大切に愛してくれるひとがいたら、記憶失ってもそっちを選んじゃうって。
何らかの発達障害なんじゃないかなと思わなくもない。自分も普通のつもりだけど、怒りっぽいこととか、うっかりなこととか、せっかちなこととか、それが個性と言えばそこまでだけど、発達なのかもしれないなんて思わなくもない。
ドラマを毎回毎回泣きながら見てました。不妊治療しても子供に恵まれなかったわたしには痛すぎる漫画ですが、子供の生まれる意味を深く考えさせられます。
普通に生活できてるように見えます。普段持っとすごい人たくさん見てるからかな。何より、その特性理解した上で、ちゃんと社会人してるの偉い。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
親友は悪女