2.0
なぞです。
トラウマとか黒歴史っていうからどんなひどいことをされたかと思いきや、たいしたことなさすぎて、はてなマークが飛び交う。中学生から今まで、たくさん出会った男の子や男性に対して好意を抱けなかったというところに、理解に苦しみます。人の良いところを見つけるのが絶望的に下手くそなの?
-
0
56523位 ?
トラウマとか黒歴史っていうからどんなひどいことをされたかと思いきや、たいしたことなさすぎて、はてなマークが飛び交う。中学生から今まで、たくさん出会った男の子や男性に対して好意を抱けなかったというところに、理解に苦しみます。人の良いところを見つけるのが絶望的に下手くそなの?
皆さんは、ヒロインの性格に対して好印象みたいですけど、私は嫌いですね。考えてることの半分も口に出していない。同棲していた元彼が「ヒロインはかわいげがない」って言ってたけど、本当にその通りだと思う。もちろん元彼もダメクズ野郎だけど、それをなし崩しに許してたんだから、ヒロインにも責はある。ぶつかってケンカもして、自分の気持ちをわかってもらおうと努力もしてないくせに、「わかってもらいたい」と思うのは、ただの察してちゃんだと思いました。
自分をあれほど傷つけた元夫を平然と助けて、しかもそのあとに家に泊まるとか…。あなたの頭はちゃんと神経通ってますか〜?って思いました。ちなみに、離婚後に上司に一緒に嘘をついたのはとてもよくない。虚偽の共犯ですよね?ヒロインには倫理観というものは無いのか。
思っていた話と違いました。奥が深いというか、闇深いかもしれないというか。主人公も、意外と頭を使ってて、退き時を見極めてるし、思ったままを口から全部出しているわけでもないので、もっと主人公にイライラするかと思ったら、逆に、難儀な人だなあと少し同情しました。
絵が本当に綺麗です。主役二人が美し過ぎて眼福ですし、というか、画面全てが整っていてため息が出るくらいです。そして大人のやり取りがいい。安定していて安心できます。でも、素直で純粋で可愛い。幸せになって~と願うばかりです。
幸せ…アハハ、ウフフばかりも飽きてしまいますが、2人のおかれた境遇がかわいそうになります。でも幸せになってほしい…。
見たままで出ている二人よりも、二人の隠された思い出や心理描写がおもしろいです。二人には素直になって、きちんと腹をわって、幸せになってほしいと思いました。
なにかを追いかけることができる時は、無理だと思ってもあがいたことが宝石みたいにその後の人生で輝いてくれるから、あがいた方がいい。上を見てなにかをつかみとろうとするのは素敵だなと思いました。
最強ハイスペックな彼に無条件に愛される安心感はすごいですね。でも、やっぱり両親からも、愛されほしいなあと思います。親の愛は…大事ですよね…。
主役にイライラするので読んでいるのが苦痛になりました。芹沢くんは芹沢くんでハッキリ言い過ぎなんで、そばにいるととばっちりくらいそう…。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
青山課長は優しくない