皇帝の顔も前より表情が出て人間ぽくなってきた気がする。夫婦仲が良くなるといいけど。
-
0
37905位 ?
皇帝の顔も前より表情が出て人間ぽくなってきた気がする。夫婦仲が良くなるといいけど。
皇太子もレオンも、あの皇帝の息子とは思えないほど穏やかないい子。ローハン卿はなりたいと思える真っ当な大人でいいですね。父親みたいだと大変だよ。
可愛いカップルだなあ。素敵すぎる。早くラブラブになってほしい。回帰前の間男はどうしようもない。男を見る目が育って良かったよ。
ペトロニラ、回帰前の皇后時代、皇帝を愛してて辛い思いをしてなかった?行かない方がいいと思うけど。
サツキは可哀想。でも過去に遡って霊視できるキサラギの能力があれば、いきさつは分かるから望んで身を任せた訳ではないと証は立つよね。
市来にムカついてる人が多いけど、一理あるよ。恋愛で盛り上がってる時に尽くしまくって家事何もさせないと、男はやらなくなるよ。楽だもん。
同棲する時にちゃんと家事分担決めて、自分の分担以外のことはやらずに、家事メンを育成した方がいい。
まあ諒くんはアホ過ぎるので、どうせやらないだろうけど、市来は同棲前はあそこまで何もできないヤツじゃなかったと言いたいんだよ。
お母さんも妹もまともっぽいのに、何でこの男だけこんな風に育ったのか?
バカ長男生涯独身(もしくは結婚して即離婚)タイプ、結構いそうだけどね。
ここまで細かい割り勘はどうかと思うし、恩着せがましい…女の子が遠慮したら1000円だけ出してもらって、「ありがとう、助かったよ」って言えばスマート。
でも、映画の料金については「レディースデーだから、私は1100円ですよね?」ってはっきり言えばいいのでは。
最初は炭団屋のおかみさんに虐待されてて、それが元で亡くなっての猫ちゃん復讐話かと思っていたけど全然違いましたね。鈴々丸が見た目も心も美しい若衆で、お文ちゃんもぶちも報われて良かった。生まれ変わったらいつかまためぐりあって、今度こそ2人と1匹が幸せになれますように。
ちょうどいなくなった時の光太郎くらいの歳の子を育ててるので(満5歳半です。この頃の6歳って数えなので同じかな)佐治の気持ちもよくわかって泣けました。
子育てはその年齢それぞれの可愛さや喜びがあるので、10年も時が経った姿で帰って来たら、ぽっかり穴が空いた気分になりますね。
最後に家族の団欒が戻って本当によかった。
復讐の皇后
023話
23話