4.0
懐かしい
トリックも凝っていて面白いです。敵との頭脳バトルがとにかく手に汗握る展開で夢中で読んでしまいました。
-
0
1076位 ?
トリックも凝っていて面白いです。敵との頭脳バトルがとにかく手に汗握る展開で夢中で読んでしまいました。
とにかく読んでみて欲しい。とにかく面白い!毎回毎回ププッと吹き出してしまう、癒される作品です。笑いたい人は是非。
引っ込み思案で地味目な主人公と、口数少なくクールだけど筋の通った真の強い男の子が心通わすお話。
一話冒頭でもあるように、本当にスローペースです。主人公にイライラする人も多いでしょう。
でも、他の女子みたいにミーハーに五十嵐くんと接するのではなく、彼の行動や言動に「ありがとう」や「嬉しい」と真っ直ぐに気持ちを伝える姿に、なんとなく惹かれているのかな?という描写や、彼の姿から勇気をもらって、自尊心の低すぎる主人公が変わろうと努力する描写はひとコマひとコマとても丁寧で素晴らしいと思う。
ただ、スローペースなのに一話が短くてポイント高いのが難点。もう少し安くするか、長くして欲しい。
まず賛否両論あると思うけど面白い。
主人公の気持ちわかるなぁ。疲れやらなにやらで拒否して、自分は嫉妬しない大丈夫と思って浮気を公認しても、あからさまにお気に入りの服を着て出かけたりテンション高い姿を見るとモヤっとする。
浮気旦那は無責任すぎる。恋愛は2人ですればいいけど、そこに子どもを巻き込むなら「責任」を負わなくてはいけない。自分達のキャッキャラブラブに中途半端に巻き込んで、もしこれで別れたらどうするの?友達ならともかく責任を負わない中途半端な情けは全て自己満足でしかない。良いことをした風に悦に入っているのも気に入らない。
不倫女は味方がいない中、発達が気になる子供をかかえ、色んな目やプレッシャーと日々闘い大変な苦労をされていると思う。子供を守ろうと努力もしている姿も見られる。でも、頼る先はそんな安易な場所を選んではいけない。だんだんと依存してきているようにも思えるし、責任を持てない人との先には未来がない。
結婚とは2人だけのものではなく、それぞれの家族が関わってくるし、婚姻届という紙きれ1枚の提出で、ものすごい量の人間関係や重圧を背負うことになり、離婚するにはそれを処理し、なおかつ金銭や生活を整えなくてはならないので、莫大なエネルギーと時間を要するので、さっさと離婚すれば良いなんて軽口は叩けない。
それでも、個人的にはやることやるなら先に始末をつけてからにしろと言いたい。
承認欲求が満たされてしまったんだなぁ。認められて嬉しいのはわかるけど、知らん人に認められたい為に依存までするSNSってなんだろ。
サトサレは題材としてはたくさんあるけど、見守り隊(笑)があるのに笑ってしまった。この後の展開が気になります
女の嫉妬って怖っ!嫉妬は自由だけど、会社に不利益になるような事、いい年した人がわからないもんかね。浅はかすぎて会社クビになってほしい
なんか夫婦共に幼稚だなぁという印象。旦那さんも八つ当たりはダメだけど、昇進等の環境変化で旦那さんが大変なのを妻は見てるだろうに、きちんと掘り下げて話を聞いてあげるでもなく自分のことばかり。子どももいない専業主婦が暇じゃないって、川まで洗濯しに行ってるの?食事作りは薪割ってから火を起こしてるの?専業主婦も大変なのはわかるけど、職探しのシーンとかも、選り好みしすぎじゃない?今の自分をちゃんと客観的に査定しなよ。
大人になればある程度世界が広がるけど。子どもにとって世界は家とクラスが全世界なわけで。自分の親が間違ってるとか、まずそういった発想を持つ事自体がない。だって狭い世界で他との比較のしようがない。間違いに気がつく事ができた人は、まわりの第三者に恵まれた人たち。
読んでいて辛くなる話ですね。実際の出来事を取材されているのかなとも思います。学業だけでなく、アイドルや女優など、自分の夢のためと思いながらどんどん蜘蛛の巣に絡め取られ、アリ地獄にゆっくりと沈まされていく感じ。やるせない。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
スパイラル ~推理の絆~