主人公頑張れさんの投稿一覧

投稿
647
いいね獲得
302
評価5 14% 90
評価4 60% 390
評価3 18% 115
評価2 7% 46
評価1 1% 6
101 - 110件目/全299件
  1. 評価:4.000 4.0

    マンガ的無理展開。

    ネタバレ レビューを表示する

    他の人も書かれていましたが、設定、展開に無理が目立つ。
    お話は面白いですが、大手会社設定なのに、同じ大学の人(しかも訳あり)との接点濃すぎる。大手設定の意味何?ハイスペック強調したかったの?
    キス目撃したくらいで、話し合いもせず別れられた謎。同大学で接点もなく自然消滅?はどう考えても無理だし、元カレもあれだけ未練タラタラだったら絶対話し合いの場設けたと思う。なのに何もなしで10年経って、新彼女いるのに「お前のことが忘れられなかった」の強引なキスって不誠実以外の何者でもないんだけど。

    • 2
  2. 評価:4.000 4.0

    思っていた感じとは違うけど、毒親に金銭管理をされて貧困女子。ってことなのかな?無料版までしか読んでないけど、次の子はどんなパターンなのか。

    • 2
  3. 評価:4.000 4.0

    ごめんなさい。ちょっと共感できないかな。なんか最近流行りのテーマに乗っかった感が。
    妊活リミットって何?本当に欲しいのであれば不妊治療までやるべきだし、そこからも色々な苦労があるのに、なんか全体的に描写が軽い。
    明らかに不倫がわかる、疑われるタイミングなのに、ど厚かましくも元妻の場所まで挨拶に来られる鋼のメンタルバカ夫婦。
    今妻もマウント取りたいのわかるけど、社内で公にしたら夫の出世に響くってわからないバカ女。
    会社に残るつもりなのに、元妻が社員がいる前でイチャつくバカ男。
    全体的に不快です。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    この人のマンガはものすごく極端で誇張してると思うけど、ずば抜けてる感じが面白い。これは都会から田舎パターンだけど、逆に田舎から都会に行って「空気汚い」「人がゴミみたいにウジャウジャいる」とか逆マウントもある。多かれ少なかれお互い他県民に対して思うところはあるのでは。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    ヒヨコが卵料理の紹介するのが何とも言えず面白い。
    最初のお話のメニューは、読むだけで食欲がそそられる。美味しくないはずがない!

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    誰しも一度は考えてしまいそうな思いを法律として保障された世界。

    虐待少女からすれば正に保護されて安心できる法律だけど、ともすれば復讐が復讐を生み出しかねない危うい法律とも思う。
    マンガであれば勧善懲悪的ストーリーになるけど、現実世界じゃ偽装される事もあるだろうし、怖い法律。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    旦那目線で話が進むので、一見すると妻が酷すぎるように見えますが、話の端々に散りばめられた、妻が無視するようになった伏線(?)を読み逃さないでほしい。
    妻は母になり、子供を立派に躾け自立させようと必死に毎日を生活をしている。だから夫にも見本になるよう生活態度の改善してほしい点等を何度も何度も何度も何度も伝えているのに、夫は軽くあしらうかその場しのぎの謝罪でまったく改善が見られない上、妻は怒りっぽくなったなと妻の態度の上澄みしか汲み取れてないのが1番の問題。
    そんな男と見抜けなかった女にも非はあるって意見もあるけど、それは話が違うと思う。
    人は変化する生き物だし変化していかなくてはいけない。子供の頃食べられなかった物が大人になって食べられるようになったりするように、変化しない人間なんていない。
    妻は子供を産み変わった。変わらざるを得なかった部分もある。それだけ親として責任を果たさないといけないから。
    では夫は?食べ方注意しても、洗濯物の出し方を注意しても何も変わらず、変わろうともせず、変化を妻の責任にする。
    夫は自分が変わらなくても無償の愛を妻が与え続けてくれると信じて疑ってないんだろうな。でもそれは自分が妻に対する愛は永遠だと確信しているからだと思う。そこは妻にも感じていてもらいたかったとこではあるが、夫は自分の価値観は妻も同じと胡座をかいてはいけなかった。

    たしかに妻の行動は決して正しいことではないし、そこまで子育て頑張ってるのに、無視という行為が子供たちにどれほどの悪影響を及ぼすのか想像つかないところは落ち度ではあると思う。
    ただ妻の精神を保つためにはやむを得ない行動である事を念頭に、批判する人はもう一度読み返してほしい。きっと気がつくことがあるはず。

    • 15
  8. 評価:4.000 4.0

    この作者さんの作品はほぼ間違いないですね。
    うわっとなる時もあるけど、スカッともさせてくれるので好きです。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    この作者さんは本当にすごいと思います。
    怖いし読み進めたくない時もあるけど、色々と現実を突きつけられ考えさせられる。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    このシリーズ大好きです。楽しい話ばかりではないけれど、この世に存在する話だろうし、たくさん考えさせられる。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています