1.0
そうはならんやろの繰り返しです。
今こう言えば解決するやん!みたいな、もどかしい展開ばかりなので、イライラしてしまう人がほとんどかも。
-
0
12163位 ?
そうはならんやろの繰り返しです。
今こう言えば解決するやん!みたいな、もどかしい展開ばかりなので、イライラしてしまう人がほとんどかも。
アラバスタまでは大好きでした。泣いて笑って、、、新刊が待ち遠しくて仕方なかった。
空へ吹っ飛んだ時に、かなり萎えました。しばらくは読み続けましたが、、、
CP9でしたっけ?あの辺りは、お?ちょっとは盛り返せるかな?と期待できる内容でしたが、めっちゃくちゃ長かったですね。
で、その後は、名前も見た目も覚えづらく、魅力を全く感じないキャラたちをどうにかして覚えてもらおうと、わざとらしい変な癖や笑い方などを個性や特徴とこじつけて、、、しかもそんなモブみたいなのを大量に登場させてきて、もうついて行けなくなった、、、と言うより、ついて行く気が失せました。
今のH×Hも似たような感じになってきていますが、、、作者さんの頭の中で出来上がっているキャラや設定を、ゴリ押されたり一気に詰め込まれすぎると、将来何の役にも立たない知識なのに必死こいて覚える必要はないなーと、スルーしてしまいます。どれほどの名作でも、所詮はマンガなので、苦痛を感じてまで、覚えよう、ついて行こうとは思えません。
ただ、オチも伏線もゼロとか単純すぎてもキッズしか読まなくなってしまうと思うので、程よくひねりを入れるくらいはして欲しいです。マンガなんだから、コイツ敵やったんか!だからあの時あんなこと言ったんか!くらいで十分。頭をそこそこ使わないと理解できない内容は、マンガに適していないと思います。
マンガは、仕事でも勉強でもなく、あくまで娯楽のはずです。
グロテスクなだけですね。、
あまり深いことはかんがえずに、ボケーッと読むのがよさそうです笑
絵はフツーです。
イライラしますね。
主人公がナヨナヨしている作品は、個人的に苦手です。さらに他のキャラも鈍臭い感じで…引っ張っていってくれるような強いキャラを作ってほしい、
最初の主人公とお友達の顔がすでにクローンレベルで同じ。
次回は!?と引っ張っているところの男性も、旦那と同じ。
キャラを見分けながら読むのが大変そうなので、残念ですがさようならです…
広告に釣られて、無料分だけ読みました。
現時点では、続きを購入する気にはなれませんでした。絵もキャラも展開も、雑かな…。
テニスの王子様のころは普通におもしろかった。
テニヌになってからは、新キャラとか出てきても、球が分裂するのか?ラケットから火が出るのか?とか考えるようになっちまった
スカッと…なのかな?
何を伝えたいのか、よくわかりませんが、世の中にはこういう地獄のような結婚生活を送っている人たちがいるんだよって事でしょうか??
で?っていう…
登場人物の顔が、全員同じです。女性は髪型や服装でどうにか区別できますが、男性は髪が短くスーツを着ている人ばかりで全く区別できません。
また、体や小物まで含まれると、途端にバランスが崩れます。
どのキャラも、その場で言えばいいような事をなぜか言わなかったりして、トラブルが起こります。
主人公の女性が、あまりにもイジイジナヨナヨした性格で、読む人によってはイライラするかもしれません。
そして何より、1話毎が短すぎるのが致命的。他の漫画なら、同じ金額で3〜4倍は読めます…。主人公がイジイジしているだけで1話が終わったりして、お話が一向に進みません。
漫画を読んでいるというより、「見て見て、女の人を描いたよ」と、小6〜中学生くらいの子が描いた絵を見せられているような気分です。
絵は綺麗です。
全体的に暗い雰囲気です。
一つ一つのお話が、もうちょっと長く、しっかり描かれていると、良かったかな?と思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
にぶんのいち夫婦