mutterさんの投稿一覧

投稿
5
いいね獲得
3
評価5 100% 5
評価4 0% 0
評価3 0% 0
評価2 0% 0
評価1 0% 0
1 - 5件目/全5件
  1. 評価:5.000 5.0

    NEW
    親御さんと仲が悪い人に読んでもらいたい

    ネタバレ レビューを表示する

    昔最初のエピソードを読んでなるほど〜面白いと思いました。他のストーリーもあると知り、読んでみたら本当に面白い。家族それぞれからの視点で全く印象が変わるのは最近観た「火垂るの墓」のよう。

    “自分は悪くない”と思う未熟な女性のエピソードは予測できたけど驚きました。毒親育ちですと言っている人の何割かはコレなのかな?

    自分は最初のエピソードの主人公に環境が似てるかな。自分の家族はここまで悪い行動はしませんが、それぞれ少しその気があるなあと思いました。

    そして自分がこの真綿の檻のどのキャラクターにも共感できるところが恐ろしい。自分が気づかない感情に気づく事ができる恐ろしい作品です笑

    最近母を亡くしまして、、、
    自分も子の親で。

    私も親にしてもらった事を子どもに、親孝行できなかった分も子どもに愛情を注ごうと、この作品を読んで改めて強く思えました。

    家族への感謝や愛情は当たり前過ぎて言葉にしない事も多いかも知れませんが、ここに登場する気の毒な登場人物にならないためにも、やっぱり想いを言葉にするって大切。

    私は親との確執などはありませんでしたが、長女なので。母の介護や葬儀に対する妹との考えの差、それから憔悴しているからなのか全て私に任せる父にちょうど疲れていたので、とても癒されました。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    最終回まで読んだ

    無料分だけではなんだコイツとしか思えませんでしたが、最終回を今読み終え涙が出ました。いろんな愛の形があるなと思いました。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    最終回まで読んだ

    日本人の感覚にはない表現もあり、なるほどと思いながら読みました。
    挨拶の仕方や相手の侮辱の仕方などは勉強になりました。
    聖人についてもこの漫画がきっかけで調べちゃいました。
    絵がキレッキレなのも韓国漫画の特長ですよね。
    幸せの方法も考え方も 国によって様々なのだと思いました。勉強になりました。

    もちろん面白かったです。

    • 1
  4. 評価:5.000 5.0

    知らなかった事が多い

    私は産後鬱っぽくなり、事故や災害のニュースを見る度悲しくなることがありましたが、我が子にこんな気持ちになってしまう病気があったなんて。

    これは知らないとなかなか理解してあげられない。

    大変勉強になりました。

    • 2
  5. 評価:5.000 5.0

    最終回まで読んだ

    ネタバレ レビューを表示する

    最後まで飽きずに読めました。終わり方もいいですね。夫婦としてのいろいろな変化も見られ、長い年月を経てお互い分かりあえるようにまでなって。
    まあ、そこそこの歳になっただろうに全く老いていない見た目はご愛嬌で。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています