4.0
胸が、ぎゅーっとしめつけられます。虐待やネグレクトは、絶対にいけない事。でも、親だって悩んでる。子どもの幸せをサポートするには、親の支援も必要だと感じました。
-
0
5926位 ?
胸が、ぎゅーっとしめつけられます。虐待やネグレクトは、絶対にいけない事。でも、親だって悩んでる。子どもの幸せをサポートするには、親の支援も必要だと感じました。
絵がとても綺麗です。帽子の使い方が特にすてきで、うっとりします。ヒロインの性格が、最初は好きになれなかったのですが、育ってきた背景を知り、応援したくなりました。
妹が意地悪な話は沢山あるけど、悲劇のヒロインぶる痛い妹の話は初めてで、新鮮です。王子もヒロインのように、冷遇されていたのかな。噂と真実を、自分の目で確かめようとする姿がすてきです。
契約のはずが、お互いに惹かれていく姿が嬉しくてニヤけながらよんでいます。
転生もので、ファッションの話だと、ドレスのデザインに期待しすぎてしまうので、ストーリーに注目したいと思います。
わがまま放題だった女性が、急に品行方正になったら、周りは戸惑うもの。恋の力が人を変えたと思う人もいるのね。聖女が、急にいなくなったとおもっから現れて。。うまくいきそうなのに、これからどうなるか。心配&楽しみです。
歯の浮くような褒め言葉や、お世辞がいえない主人公と、ヒーロー。どちらも聡明だけれど、なかなか距離が近づかなくてハラハラしました。その人の本質がみえてくると、人はどんどん接し方、見方がかわるのですね。絵もきれいで続きが気になります。
とても、面白い!妹のミアちゃんが、とてもいい子なのも、主人公と仲良しな所もいい。第二王子が、とことん残念な王子なので、断罪されると心置きなくスッキリする所がまたいい。続きが気になります。
戦後の日本を経験している世代の人達は特に、『もののない時を経験しているから、物が捨てられない。』と言う。でも、いつ亡くなっても残された人が困らない程度に処分していきたいと思った。
フィロメラの、前向きな所が好きで、応援したくなります。隣国の王子が、猫になったり小さな男の子になたりする所が、他の物語にない設定でおもしろい。
猫作、アプローチを失敗したなー。はるかちゃん、大嫌いになってる。。小学生の頃って、年下男子の事、好きっていえないよね。それにしても、こじらせたわね。。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
新・ちいさいひと 青葉児童相談所物語