2.0
昔読んだ
藤子不二雄Fの短編集で、似た話を読んだことがある。パクりとか言いたい訳ではなく。あれはあれでリアリティあったなんて思いました。
-
0
37705位 ?
藤子不二雄Fの短編集で、似た話を読んだことがある。パクりとか言いたい訳ではなく。あれはあれでリアリティあったなんて思いました。
まだ、途中までしか読んでませんが、独特の雰囲気です。なんか恐ろしいことが始まりそうな陰鬱な感じがたまりません。
工業高校って全く知らないけど、若い頃から技術を学ぶっていいね~。自分達で一から物を作るって素敵だ!嗚呼、私も高校生に戻りたい!
ファンタジーの世界に普通のおっさん。スケベでもドジでも卑怯者でもない、良心的な普通のおっさんが、汗かいたり顔に縦線入れながら頑張って活躍する。続きが早く読みたい!
設定が自分には唐突な感があって、感情移入とか追いつかないという感じで。アクションや不可解な世界を単純に楽しめれば。もう少し読まないと評価不能、私には。
アメリさんに憧れる関西弁?の男の子のお話のようです。絵が原作に似てますね。なので、あまり違和感なく読めそうです。
試し読みでは内容は全くわかりませんが、かわいい、にいまいち説得力がないと感じてしまうのは私だけ?ストーリーに広がりを期待します。
男って結婚するとかわります。育児はワンオペ、仕事はフルタイム、でも、なんか、蔑まれ、扱いがぞんざいになるのは何でなんでしょう。愚痴、すみません…
仕事はクリエイティブで評価されている、健康だし幸せって本人が冒頭で言ってる。これで、どんな展開があるのか楽しみです。
アニの話の評判が良くて、興味をもってみて見ました。絵的には粗野なゴロマキばかりが多く出てきて、なんか陰鬱な感じ。でもそれがアニの、手を血に染めた鬱屈した諦感を表しているようで。事実は当事者の間で明かになり、誰も裁かれない。それぞれの後ろ姿を描いたような作品。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
食糧人類Re: -Starving Re:velation-