きゅー☆さんの投稿一覧

投稿
16
いいね獲得
54
評価5 50% 8
評価4 19% 3
評価3 25% 4
評価2 6% 1
評価1 0% 0
1 - 3件目/全3件
  1. 評価:4.000 4.0

    現代の社会について考えさせられた

    ネタバレ レビューを表示する

    非行に走ってしまった少年少女たち
    その人たちの中には軽度の知的障害をかかえる人が多く、そういった子達に少年院でしっかりと精神医療を受けさせ、更生に導いていく様子が描かれたお話でした。
    少年院では医療体制等しっかりサポートされているのに、ここでどんなに改善されても、そこを出て社会に戻った時に、こういった問題を抱えている人達を受け入れる体制が社会の方に出来ていないことが問題だなと思いました。
    少年院にいる時はいきいきしていたのに、社会に戻ると自分に対して厳しい環境で、どんどん追い詰められていく様子は見ていて心が痛かったです。
    自分もかつて職場に、何度言っても覚えない、少しの機転すらきかない、融通もきかない、ミスばっかりする、というグレーゾーンぽい人がいて、その人のおかげで仕事や雑務が増えたりすることでイライラしていたことがありました。多分きつくあたったことも何度もあったと思うと、大いに反省しなければなりません。
    軽度知的障害を持つ人、そうでない人、いじめたり、いがみ合ったり、そんなことの無い、皆が過ごしやすい社会を作れば、このような非行少年たちは減らせるはず。でもじゃあそんな社会にしていくには、どうしたらいいんだろうか?と、とても考えさせられました。
    最後に六麦先生はとても良い先生。
    自分も心に問題を抱えた際には、このようにじっくり向き合ってくれる先生に看てもらいたいです。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    色々考えさせられた

    ネタバレ レビューを表示する

    私は女の子の顔にアザがあるなんて最悪だ、と考えてました。もし自分にアザがあったら本気で消すことを考えるでしょう。作中ケーキ屋さんでバイトする瑠璃子に大変失礼な発言をしまくる男性二人組が出てきますが、実はこの二人の発言はまんま私の心の声です。「アザ、消せばいいのに。ダメなら出来るだけ隠せばいいのに。女の子なのに顔にアザなんて可哀想。」自分が思ってたことを声高に発言する男性たち。その言葉に傷付く瑠璃子を見て、自分も差別的な人間だったんだなぁとショックです。
    ストーリーは素晴らしいと思いますが、先生と生徒の恋愛は好きではないので⭐︎一つ減らしました。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    世界観がしっかり描けてる

    こちらの作品のように原作と作画担当が別々にいる作品であっても、質の悪い異世界ファンタジーが多々散見される今日この頃ですが、こちらの作品はしっかりと世界観が描かれていて、上質だと思いました。
    画力も高くて絵柄が華やかで綺麗です。
    ただ字数がとても多いのに、その字が小さいです。
    小さ過ぎていちいち拡大しないと読めません。
    めちゃコミさんはタップしたら台詞が拡大されたり等、様々な技術を持っているのに、この作品にはそういった技術力が活かされてないのが残念。
    なので⭐︎1つ減らしました。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています