3.0
小さいから弱いではない!ということを体現している内容で、スカッとします。とりあえず無料分一気に読みました。これから楽しみ。
-
0
44988位 ?
小さいから弱いではない!ということを体現している内容で、スカッとします。とりあえず無料分一気に読みました。これから楽しみ。
松永さんのツンデレは女子高生にはズキュンなのかな。シェアハウスは男女がいれば色恋沙汰はありますね。とはいえ女子高生にちょっかい出すのはちょっとなあと思ってしまいました。
警察の中でも特殊な部署をピックアップしているのは良いですね。なかなか表に出ないけれど重要な位置付けであることはわかります。この先が楽しみです。
ありそうなブラック企業ですね。実力主義の世界とはいえ上司の教育がイマイチな感じ。諦め癖のある主人公がどう変わるのでしょうか。とはいえ課金してまで読みたいとは思わなかったです。
他のコミックと違うタッチの絵でどんな内容だろうと無料分を読みました。とはいえ、課金するほどでもなく、続きは読まないだろうなという感じです。
無料分を読みました。ちょっと話があっち行ったり、こっち行ったり分かりにくい気がします。とはいえ、ファンタジーの世界はこんなものなのでしょうか。
学校のゴタゴタを内容にするコミックはいろいろありますね。こちらも生徒の悩みに先生が真剣に考えているのは好感が持てますが絵はあまり好みではありません。
ん〜青春ですね。自分を偽ってもつるむ仲間が欲しい年頃ってある。でも本音を言い合える方が大人になっても友だちになれると思う。
空手の内容といっても手段を選ばない空手を繰り出す相手方たちを苦戦するときもあるけれどキッチリ倒す。九十九の強さはあの童顔からは想像できない。
山が近くにある昔の子供たちの生活ですね。私も長野が好きで移住しましたが、虫食文化のある場所なのでスーパーや缶詰などで見かけます。ハチの巣からハチの子とって炒め物食べたけれどそれほどテンション上がりませんでした(笑)
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
最弱は最強