3.0
幼馴染み
独特な絵のタッチなんだけど嫌味がなくこの作品によく合っていると思う
幼馴染みの薫を追って上京して来たかなだけど薫には彼女がいて…
薫が総ての21年間だったのに!
2人は幼馴染みから恋人に発展するのか楽しみ♪
-
0
582位 ?
独特な絵のタッチなんだけど嫌味がなくこの作品によく合っていると思う
幼馴染みの薫を追って上京して来たかなだけど薫には彼女がいて…
薫が総ての21年間だったのに!
2人は幼馴染みから恋人に発展するのか楽しみ♪
知紗には圭司という彼氏がいたが、イベント終了後会う約束をしていたのだが、インカムの電源が切れておらず彼氏と後輩の喘ぎ声が聞こえて来て今カノの知紗をけなすような事を言っている音声も社員全員インカムを付けていたので、皆に醜態を晒すことに…
知沙は目眩がし、乃木部長に倒れかけたところを助けてもらい、少し休むようにと言い残しこの場を離れた
圭司と後輩の亜希子が居た部屋に行き2人を呼びつけ、乃木部長が今付き合っているのは彼女だからと知紗を呼んだ
仕事も出来てイケメンで羨ましい限り(笑)
これから先がもっと面白くなりそうで楽しみ❣
真美には苦い経験があり27歳になっても本気で恋愛が出来ず続かない
いつも倫の面影が頭から離れないからだった
それは小学6年の時に同級生の男子倫と喧嘩をしてしまいその後仲直りをしたくても倫が行方不明になりこの男子探していますと倫の姿を公開してもこれという証拠も見つからず15年が経った
ある日倫に似ている男性と知り合い、名前を聞いたら飛鳥と言う別人であった
倫は生きていて真美と出会えるのかなと思いきや
白骨死体が見つかり、倫が真美の為に作ってくれた木製のキーホルダーの残骸が見つかり、最終的には倫に間違いないと警察から言われた
事故ならまだしも殺害されたらしい
犯人は誰なのか?
真美と飛鳥はこれから先どうなっていくのか一筋縄ではいかないラブサスペンスを最終話まで見たいと思う
扉絵の美しさとタイトルに惹かれて読み始めたらやめられないとまらない状態!(笑)
阿蘭は超絶美形男子で、AVのBLものの俳優やモデルをやっている、凪は阿蘭はずっと女子だと思っていたのに、実は男性だったと知りショックを受けるし凪は男性が苦手で男っぽい性格の女子
阿蘭は男性しか愛したことがなく恋人だと思っていた男性から恋人面すんな!俺は女も好きなんだとあんなに綺麗な阿蘭に言うなんて何て自意識過剰で失礼な奴なんだろう
凪は阿蘭から触れられても何故か平気で撮影の相手役を俺の相手役やってくれない?と言われ戸惑う凪だが結局承諾した
少しでも本物の恋人同士に見えるように阿蘭と凪が恋のレッスンを始めた2人だけど…
本当の恋人になれる日は来るのか楽しみ!
タップ読み用なのでスクロール読みしている自分には初めこそ気になったけど今は普通に読んでる
ヒーローの歌詞を口ずさんで帰宅した小学生が目にした光景は父親、母親、姉、の惨殺死体だった
自分だけ助かりいつかきっと犯人を見つけてやると家族に誓った少年
現在は科捜研に入り、日々亡くなった方の死因を
徹底的に調べる科捜研のエリートになっていた
身内は本来入れない筈なのに何故入れたのだろう
真野は偽名?そんなのすぐバレるよね
白衣の胸ポケットに入れているヒーロー人形
あの凄惨な現場を1日足りとも忘れたことはないんだろうな
犯人に辿り着く事が出来るのか気になるところ
何気なく無料分が長いのが無いかなと探していた程度の作品だったので、当初は余り乗り気では無かったのですが読みだしたら止まらず一気に無料分読んでしまった
中学が廃校になるので同窓会をやる事になるのだけど、中学の時に転校していった男子がいた事を
誰もが覚えているのに、朧気な雰囲気しか無くて
名前も誰も覚えてないなんてそんな事ある?
タイムカプセルが見つかってから人が亡くなっていく
人それぞれ何かしらの闇を持っているように思う
ヒロインの憧れだった男子がかなり怪しいなぁ
皆の記憶から消えてしまった両親の遺影を持ち、
うっすら微笑んでいた男子は誰なのか?
タイムカプセルが見つかってから亡くなって行く
人達…
犯人は誰なのかすごく気になるけどまだ配信中なので最終回を迎えたら又読みだそうかな
タイトルからは想像出来ない内容だったのである意味新鮮に感じたし考えさせられた
夏は典型的なお母さん、息子はまだ小学生で甘えてくれるけれど中学生の娘からしたら一番やって欲しくない事をして、夏にことごとく反抗する
母心とは言えさすがにパジャマ姿で忘れ物を届けに走ってきた夏にさすがに引いてしまった(笑)
旦那が他人の奥さんと夏を比べてもう少し女性らしくいて欲しいからって、隣に越してきた旦那の部下の佐伯にウチの奴に気がある振りをしてくれないかとか普通頼んだりする?
ただのおばさんと思ってた夏を部下の龍はいつも一生懸命家族の為に尽くしている姿に次第に好意を持つようになる
段々夏も龍に好意を持つようになり少しずつ着る物や髪型にも気を遣うようになる
龍とは2人きりで会ったのが1回キスをしたのが3回とプラトニックな関係で終わったのはいい事だったかもしれないけど、心で繋がっている方が愛情深いように思う
夏が今度佐伯君と会ってしまったらもう戻れないところまでおちてしまうだろうと言う言葉が心にズシッと来てしまった
佐伯の最後のシーンは必要だったのだろうか?
私はない方が良かったと思った
夏の事を思い涙がしばらく止まらなかった
夏は龍とやり取りした9通の手紙を支えに生きていくのだろう
初めは絵が好きなタイプではなかったけど、何となく読み始めると面白くてハマッてしまった(笑)
琴莉は広告代理店の総務部で勤務している何故か社員とは一線引きたいらしく仕事もどんな些細な物でも一生懸命やるし、よく出来るから正社員の打診を何度も受けるけど、毎回断っている
ある日化粧品販売部の白峰から大手化粧品会社の御曹司の秘書をやって欲しいと頼まれやる事になる
御曹司はイケメンで他部署からもモテモテの存在
御曹司は事務をしていても化粧品について思いついたらすぐ実行に移してしまうので、琴莉に早く
して下さいと急ぐようけしかけられる、他の女性達にモテテも興味がないらしく、琴莉の様に何の興味も示さない女性の方が気になると言われる
この2人がどんな風に恋愛に発展していくのか、琴莉が正社員になりたがらない真の理由が何なのか興味がある
斉藤さんを読み面白いだけでなくダメな事はダメと他人に対して決してうやむやにせずしっかり言える痛快さがたまらなくて毎日楽しく読んでいました
今回は息子も中学生となり、斉藤さんが怒っても言うことを聞かない反抗期が来るのでは?
斉藤さんもっと!にも色々な問題がおきても言わなければいけないことをズバッと言う斉藤さんに期待大です
主人公の素直の自死から始まるというのっけから
衝撃的だった
大体助かるパターンが多いけれど実際に亡くなり幽霊として現実社会へ…
何もかも上手く行かなかった素直なのに自分を好きになってくれる人まで見つかるなんて皮肉だね
もっと相談や愚痴を聞いてくれる人が周りにいてくれたら素直の人生又違ったものになったかもね
色々考えさせられる作品で内容も深いし今無料分だけど最終的にどうなるかが気になる
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
焦がれあい