4.0
いつの間にか…
三つ子のしかもアイドルと家族になるなんて、設定に無理があると難癖つけていたのに、読んで見たら面白く、あれよあれよと無料分21話読み終わってました笑
イケメン揃いなとこも良かったな
-
0
663位 ?
三つ子のしかもアイドルと家族になるなんて、設定に無理があると難癖つけていたのに、読んで見たら面白く、あれよあれよと無料分21話読み終わってました笑
イケメン揃いなとこも良かったな
結月は入社2年目で、仕事を辞めたベテランの人の仕事を引き継いでやっているが、畑違いの仕事の為、毎回上司には注意され、月1に会う税理士の吉川からもダメ押しをされるが、段々結月の仕事への取り組む姿勢や目つきが変わって来たように思う
そんな吉川から付き合おうと言われ、苦手な吉川の為戸惑うばかり
そんな2人がどうなっていくか楽しみ
華ちゃんみたく、こそこそとかではなく、堂々とあざとく生きるって、一本筋が通っていて、ある意味、かっこいいかも
愛菜は短大卒業後、結局就活が上手く行かず、働く事なく結婚した
初めは勝ち組だと思っていたけど、久しぶりに会った友人は、仕事は大変そうだったけど、又それがイキイキして見えた
ある日旦那から、話があると言われ、愛情がなくなったとストレートに言われる
愛菜が地方転勤があるからついて来たのにと反論すると、結婚後専業主婦だから、時間はある筈なのに、身に構わなくなったし、食事も大皿ばかりだしと言われ、これからはちゃんとするから離婚はしないでと言うも、気持ちは変わらないからと突き放される、無職なんだよと言うと、働けばいいと言う旦那
どっちもどっちだね
続きが気になるけど、ポイントが高過ぎて読み進めない笑
縁故入社の妃乃は綺麗で仕事も早く、優しく?早速、男性社員が浮足立つ始末
しかし実際はあざとく、性格も悪いと言う事が分かる瞬間に志保は遭遇するが、志保は妃乃に自分を弟子にして下さいと頼む
これからどう2人が関わっていくかが楽しみだけど別の意味で怖くもある笑
モノクロとは又違う感じで、又皆川さんに会えて嬉しいです
フルカラー版でも続けて読みたいと思います
フルカラー版となり、全体的に明るいイメージにはなったけど、仁科のストーカーは度を超え過ぎていて、やっぱりひくし、藤子が嫌いになれない理由も、ストーカーとバレるまでめちゃくちゃ好きな人でも、やっぱり理解出来ないわ
この作家さんの絵のタッチは、男性に対して凄く色気を感じます
龍とヒロインの会えない間は長かったですが、最後は、彦星と織姫の様に出逢えて良かったです
暗記だけでやってきて、初めてそれが通じない事を知った主人公
作家の東野圭吾さんが、数学で躓いた事がなかったので、理系だと思っていたが、実際入学したら
教授の話が全く分からず、自分は似非理系だということに気付いたと言う事がエッセイに書かれていたが、そういう人結構いるんだろうなって思った
公式に当てはめるだけじゃダメなんだとこの漫画で、初めて知った
生徒諸君は当時同世代だったままで、教師編とか旅立ちとか、続けて欲しくなかったと言うのが、本音です
途中まで読みましたが、何かしっくりせず止めてしまいました
今も配信中ですが、最終回を迎えた時、又読み始めるかも知れませんが…
やっぱり悪たれの頃の生徒諸君が1番好きです
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
熱愛プリンス お兄ちゃんはキミが好き