ねこ108さんの投稿一覧

レビュアーランキング 155位

作品レビュー
投稿 1,067件 / いいね獲得 545件
話コメント
投稿 2,959件 / いいね獲得 752件
  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★5だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

111 - 120件目/全131件

  1. 評価:5.000 5.0

    年の差なんて!

    ネタバレ レビューを表示する

    今9歳差なんて年の差があるとは言えないと思う
    葛木は仕事は出来るが、家では完全にオバサン化早く結婚しないとと焦りつつ、今一つ恋愛に踏み切れないこじらせ35歳
    ある日青島というエンジニアが入って来て、26歳のイケメン。葛木の妹の結婚式が決まり相手も同伴でといわれるも半年前に破局。青島はモテ過ぎて、面倒くさいので、結婚式に出る代わりに、付き合っていることにしようと協定を結ぶ
    最初は疑似恋愛だったのが、お互い気になる存在になってきて、一夜を共にする中に!
    青島には結婚願望がないようだけど、結婚までたどりつけるのか?今後が楽しみ。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    絵がとても綺麗!

    ネタバレ レビューを表示する

    佑奈は大学2年生の優踏生タイプの姉
    奈々は世話のかかる反抗期まっしぐらの怖いもの知らずの中学生の妹
    ある日高校生ばかりの集うパーティーがあり、奈々は佑奈の制服を勝手に借りて、男子から絡まれ佑奈に助けの電話が入る。慌てて会場に行き、本来は出してはいけないお酒も飲めたようで、飲んでいる他の高校生もいた。佑奈は一気飲みをし、勢いよく啖呵をきるが、奈々とははぐれてしまい、自分も逃げないといけないと分かっているけれど、中々前に進めずある少年に助けられる。少年の道場で酒が抜けるのを待っている間に素振りをしたりしていたが、悪酔いしてしまい水を取りに行っている間に佑奈は消えていた。佑奈が着ていた制服は3年生のもので、偶然同じ高校だったので、すぐ見つかると思っていたが、どの学年にもいなかった。
    ある日コンビニから出てきた佑奈を少年は見つける。本当は大学2年生だと告げる、少年の名前は日和。佑奈に対して日々意識するようになる日和
    黒柴の獅子丸も佑奈と日和を近づける橋渡し役的な存在でいい。今は日和の一方的な片思いだが、佑奈と果たして両思いになれるのか、先が楽しみ
    佑奈は美人だし日和はイケメンだしお似合いだね

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    面白い!

    ネタバレ レビューを表示する

    黒曜会の坊黒墨琢磨は20年ぶり位に歯医者へ行き、歯はう○こまみれですねといわれ、空港のトイレ並みに綺麗にしましょうとも言われた
    しかし歯科医の白雪灯は本当は真珠会の坊で女装でパットを入れたブラジャーを付け歯科医をしていたのだった。
    黒曜会の恵崎の妹は琢磨が好きで、病院終了後に待ち伏せていたら、気配を感じた白雪が近づいて妹の胸を触ると巨乳だったが噂の歯科医はコーヒーを白衣にこぼしてしまい、たまたまブラジャーを外した状態だったので貧乳だった。その旨兄に説明すると、兄が確かめに歯医者に言ったら、やはり巨乳であったが、人には色々悩みがある。坊ちゃんの坊ちゃんが元気になったのは良かったことですと伝え恵崎の歯を見ると虫歯一本なかった
    後日琢磨が来た時に本来の自分で話し合いをすれば、黒曜会と真珠会が変わるかもと、琢磨は既に気付いていると思っていたので、一度話がしたいので、地図を渡すので来てほしいと言うと、琢磨はデートってやつかと喜ぶのだった
    青年漫画だけど、絵も可愛くって面白いので今後が楽しみ!

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    テンポがいい!

    ネタバレ レビューを表示する

    咲子は1位お金、2位仕事、3位ナシの、ロクでもない男としか付き合ったことがなく、そのトラウマからか、結婚相談所に言ってもシビアな希望すぎて中々相手が決まらない。仕事もシビアで、残業・飲み会出ない。そんな調子なので、同僚とも浅い付き合いのみ。3ヶ月前に中途採用で入って来た紺野は入社早々から仕事も出来、同僚や上司の受けもよく、咲子はそんな紺野を冷ややかに見ていた。ある日とても性格のいい、優しい男性と知り合い、舞い上がる咲子。婚約した旨を会社の同僚にも報告し、着る服や態度も柔和になっていく。
    何度か会った際に会社で今800万必要と言われ、銀行窓口でお金を出している咲子を紺野がたまたま見つけ、相手が待っている店に、紺野も同行し自分は弁護士だと言うと相手は早々に逃げてしまい、結婚詐欺だと気付いた。恋愛らしい恋愛をしていなかったので何とかしてあげたかったと泣く咲子、励ます紺野。彼は忙しい人で海外にいっているから暫く会えないと同僚に説明。何にでも全力で、気まずい話にはズカズカ入ってこない
    繊細な面も持ち合わす紺野を段々意識するように
    結局同僚には結婚詐欺にあったと報告したようですが…紺野が咲子を好きになっていくのか楽しみ

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    面白い!

    ネタバレ レビューを表示する

    母親の再婚に伴い一緒に引っ越してきた、春から高2になる糸だったが、新しい家族は父親だけでなく、弟が4人もいたのだった(汗)
    長男の源は糸より2日後の誕生日なので、糸がやたらと姉ぶるのが不満だが、慣れてくるとツンデレでカワイイ!次男の洛は源より1つ下だけなので、割と仲良くやっている頭がいい優踏生、三男の柊は引きこもりで、初めこそ何かを話しても無視だったが、慣れてくると筆談となり糸もまだ顔は見れてはいない。4男の類は妙にませガキで、彼女も沢山いて、女扱いに慣れている。恐るべし小学生(笑)
    父親の転勤先に母親と糸が行く筈だったが、結局
    糸は残る決心をする。
    これからどんな展開になるんだろう?自分は一人っ子なので、色んなことが今後も起こるんだろうけど羨ましいし続きが気になる!糸と源の仲とか

    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    再度!

    ネタバレ レビューを表示する

    最終回では年の差なんて何のその、子供にも恵まれ、舞衣子らしい春海さんへのプレゼントに感極まり、号泣(泣)
    破水したときに、冷静な晴海さんがあたふたした姿に初めて父になるのがいつか来るのかは覚悟していても、突然だったので、かなりの焦りっぷりとは、裏腹に舞衣子はまぁ落ち着いて下さいねと話している場面では、何にも出来なかった舞衣子がねぇと母は強しは本当だなと思いました。
    期間中に読みきれないとは思いますが、モノクロ版は読み切ったので、今再度カラー版読んでます。何回読んでも感動します。
    読後感幸せな気持ちになります。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    久々にキュン💖

    ネタバレ レビューを表示する

    遥と壮太は幼馴染みだけど、壮太には秘密が…
    人気のモデルでもあった。
    遥は元々壮太が好きだったけど、実は壮太も気にはなっていて、今では遥が好き。
    田端さんはカツラと眼鏡のダサ男に変装している壮太が好きで、いろんな人の思いが入り混じった
    学生時代にドキドキするような恋をするって、大事だと思う。
    内気だったので、戻れるならこの当時の自分にもっとしっかりしろと声をかけてやりたい。

    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    年の差なんて

    ネタバレ レビューを表示する

    舞衣子さんは29歳で結婚も視野に入れないと行けないお年頃。父のお眼鏡にかなったのは、取引先の花里春海さん44歳バツイチ、どうせ断られるだろうけど、舞衣子の父の顔を立てる意味でお見合いをするも、舞衣子は気に行った様子。びっくりの春海だけど、デートを重ねる度にころころ表情が変わったり、お互い納得するまで話し合いを求める舞衣子が好きになり結婚する。

    舞衣子はキテレツなところもあり、戸惑いながらも春海の毎日の生活が楽しくなって行った。
    知らない事も多かった舞衣子も最終的には双子ちゃんのママに。行けなかった新婚旅行も双子ちゃんと共にハワイへ!毎年舞衣子からの手紙をもらい、泣いている春海。最後は手作りで舞衣子と双子ちゃんとで、誕生日おめでとうと言った場面には思わず大泣きしてしまいました。
    読んでいない方には是非オススメです

    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    免疫あり!

    ネタバレ レビューを表示する

    この作家さんのシリーズは何作か読んでいるため
    シリアス部分からのギャグ炸裂には、十分慣れたので、何の違和感もなく、相変わらず笑わしてくれよるなぁと読み進めています

    今日子はマネージャーだが、劇団員の手塚陸を引き抜いて来いと社長から依頼される。初めは断っていた陸だが、最終的には事務所に入ってくるも
    先輩の看板スターから、嫌がらせを受けても何のその。今日子のドジっぷりには困ったもんだけど
    今日子と陸の掛け合いが笑える。陸はいつも仏頂面だが、お酒の力を借りると満面の笑みに変わったり…今後2人がどう成長し、恋愛にまで発展するのか楽しみです!

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    笑える!

    ネタバレ レビューを表示する

    元大地主だった久世家だったが、父の代で没落
    今は家族で蕎麦屋を切り盛りしている。

    面接で経験はありますか?とかセクハラに直結で
    聞いた本人は島流しになるような事なのにスルーされるのは漫画ならではですね

    蝶子を面接した堂本課長は蝶子をいきなり秘書課に配属する。驚く蝶子だったが、堂本は久世家が繁栄していた頃の使用人のちゃーちゃんだった
    仕事中はビシバシ蝶子を鍛える課長だが、仕事を離れると、優しいちゃーちゃんに戻ったりと…
    シリアスからいきなり小さな蝶子が壁に激突されたり、笑いどころ満載です。時代劇ばりの言葉を話す蝶子の弟の美樹彦、女装が趣味の秘書課の長
    蘇芳も、癖があり面白い

    • 0
全ての内容:★★★★★ 111 - 120件目/全131件

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています