3.0
平松先生の自伝的漫画ですね。自伝を描いた漫画家は結構います。漫画道や吠えろペンなどは大好きで、何回も読んでいます。
-
0
6539位 ?
平松先生の自伝的漫画ですね。自伝を描いた漫画家は結構います。漫画道や吠えろペンなどは大好きで、何回も読んでいます。
平松先生らしからぬ異色の作品ですね。落語を漫画で描きたかったのでしょうか。もう少し連載を続けてほしかったです。
北斗神拳あるあるのギャグ漫画ですね。北斗神拳を読んだ人は大爆笑かもしれませんが、昭和テイストのギャグなので、少し古くさいです。
アニメ版を観てから漫画版を読みました。前田慶次と直江兼続の友情に感動しました。
関ケ原に散った石田三成の無念を受け止める直江兼続がカッコいい
アニメ版を観てから漫画版を読みました。北斗神拳伝承者の歴史を描いた物語になっていて、ワクワクと懐かしさのする内容になっていきます。
ジャンプ黄金期の傑作漫画ですね。何回も読んでいますが、毎回新しい発見が有る作品です。OVAシリーズの北斗の拳も面白いですよ。
ドラマ化されたので観てから読んでみましたが、続きを観たいと思う内容では有りませんでした。ドラマ原作としては弱いかな。
かわぐちかいじ先生の作品は学生の頃から好きで読んでいます。只どの作品も主人公が同じに感じる事が有るので、話しがごっちゃになることが有りますね。
麒麟の川島さんの評価ってそんなに信頼されているのかなぁ
漫画好きなのは分かりますが、それほどの考察力はないんじゃないかなと思っています。
じっちゃんの名に懸けてが帰ってきましたね。名作は何回読んでもあきない物です。ドラマ相棒の様に続いてほしいです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
そしてボクは外道マンになる