5.0
好きな作品です
友に対する恭介さんの気持ちが、丁寧に描かれていて、読むたびに2人がうまくいきますようにと願ってしまいます。
たまに出てくる恭介さんの部下たちが、恭介さんに恐る恐るSNSのことを聞くところは、面白くて好きです。
-
0
210位 ?
友に対する恭介さんの気持ちが、丁寧に描かれていて、読むたびに2人がうまくいきますようにと願ってしまいます。
たまに出てくる恭介さんの部下たちが、恭介さんに恐る恐るSNSのことを聞くところは、面白くて好きです。
話題になっていたのは知っていました。今更ながら読み始めて、後悔!早く読んでおけば良かった!とってもいいです!山田の人となりや気持ちが‥‥なんともうまく表現されているのです!ふとした表情に私も恋に落ちました。
仕事終わりに読みます!主人公の明るい性格が大好きです。夢で他の人生を生きられるという特殊能力?があるので博識な部分もあり、周りの人と打ち解けるのがうまい彼女は、それに頼ることなく、自分の判断で、自分の力で、人生を切りひらいていきます。読んでいてワクワクしました。
話のテンポがよく、目が離せない展開。もったいぶったところがありません。
うつくしい主人公ルーアが家族の死の謎に迫っていく様子は、ハラハラドキドキ、でも、どのように悪い人たちを追い詰めるのか、楽しみです。
バレエなんて全くわからないけど、情熱が伝わってきて、読んでいて熱くなれます!自分の青春にはなかったけど、こうやって、一つのことに夢中になるっていいなぁ。ヒロインの鯛子ちゃんのパパがお気に入りです♡
セリーナに転生したものの、本当に、生きる気力のないお嬢様。そのやる気なさが、おもしろいです。そう、お嬢様は死ぬことを目的に生きてるので、大きな動きがない展開なのです。なのに、面白い。それは、周りのキャラクターが、どんな性格なのか、読めないから。読んでいると、少しずつわかってくる、そういうところも面白い。
大好きな設定です。針子のお仕事という、加護縫いができる少女が主人公。両親の虐待でガリガリだったのが、引き取られた先で、いきなり成長し始めて、成長痛をおこすとか、そういう小さなことも面白い。
ところどころでてくる蜘蛛か、ぶきみ。でも、そういうおどろおどろしいところもあるから、お話にドキドキ感が高まって、いい
それぞれのキャラクター設定の良さと、作品の壮大さが魅力の作者さん。こちらも、期待を裏切らない面白さです。
由緒正しい超能力をもった主人公が、困難にはつらつと立ち向かっていくのがいいです。苦しい暗い時にも一筋の光に見えます。展開が楽しみな一作です。
死んだ後に、自分を生きていくなんていう設定、初めて読みました。後悔先に立たず、なんだけど、死んだはずの人が、生きている人と今度こそちゃんと交流していくのです。そうしていると、生きている人が生かされていく、その不思議さが、この漫画の魅力だと思います。
不思議な設定なんだけど、心にすとんとくるのは、この作家さんの力量なんでしょうかね。
不思議な話なので、好みは分かれると思いますが、心優しい人たちのお話で、心がほんわかします。三姉妹の生き方も、それぞれで、共感したり応援したり、ゆっくりと読みたい漫画です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
相思相愛