3.0
主人公のボキャブラリー
主人公の女の子のボキャブラリーに疑問を抱いてしまった。30歳になって美味しいものを食べた時の感想が濃いウマです。はどうなのか!?と思ってしまった。
-
1
58382位 ?
主人公の女の子のボキャブラリーに疑問を抱いてしまった。30歳になって美味しいものを食べた時の感想が濃いウマです。はどうなのか!?と思ってしまった。
可愛い絵柄なのにちょっとグロいし胸糞展開がエグくてギャップがすごいと思った。
途中で少し胸糞じゃなくなってきた!?と思ったけどまたすぐ戻ってしまった。心理描写が複雑でよくわかんないことも多かった。とりあえずアキバは最後にあっさり制裁されすぎなので、もっと苦しんで欲しかった。
調子に乗ってる主人公が地に堕ちる系でしょうか?子供に過度な期待をする親の気持ちは私にはわからないけど、こういう親もいるんだろうなと思いながら読んでます。
ママ友、復讐、ドロドロ系?と思って読んでたらどんどん続きが気になってしまいました。こういう漫画ってやたら長くて途中で飽きちゃうけど、ちょうど良い長さで完結してました。ありがちな話だけど面白かった。
ものすごく子供がかわいそう。
見た目だけで男を選んだ母親は男の趣味が悪い。
クズ男とその仲間の女友達がダブル不倫…2度と関わりたくなくなる人達ですね。
本編を知っているからこそのネタがたくさん。
こまかいネタまでおもしろくしてあります。
占い師ピアスに唐揚げがスコーンとハマるところが好きです。
冒頭の性悪ホストと女性客。
過去を辿るとこんなに普通の人たちだったのに…ホストってそんなふうにハマっていくものなのかと怖くなるお話し。
まだ完結してないので最後はどうなるのかな。
PとJ Kの作者さんだったので読んでみました。
絶妙なおブスの顔の描き方がうまいなぁと思った。
完全なるブサイクな男の子の顔もうまいなぁと思った。
真夜中に1人で外に出てる主人公はほんとに心配。
古賀くんじゃないけど、もっと気にした方が良いですよね。自分も平気で夜一人歩きしてたけど、いかに危ないか。大人になった今だからそう思います。
それと夜の街で大人にからまれて蹴られちゃうとかかわいそうすぎエピソード。もっとソフトな案件なかったのかな…。
続きが気になる漫画です。
歴史が苦手な自分には元ネタがよくわからず理解できないところも多々あった。
が、織田信長が完全にキャラ崩壊して奔走してるのは面白い。
オネエ男子とお友達になってみたい私にとっては何ともうらやまなお話し。
コンプレックスの塊人間だらけなんだけど、少し気持ちがわかるなぁって言うところもあったり。
初期の主人公が卑屈すぎてイラついたけど、ちゃんとサクセスしていきます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
全力で、愛していいかな?