4.0
どうなるのかを知りたい
主人公が再び戦地に戻ることが既に明かされている上でのそれまでの話ですが、悲惨な過去を持つ主人公がちょっとずつ人間らしさを戻していくのに、ちょっとずつ明るい兆しが見えるのに何故戦場に戻ることになるのか‥。日本が巻き込まれてしまうのか‥。重い話ですが先が気になってしようがありません。
-
2
1850位 ?
主人公が再び戦地に戻ることが既に明かされている上でのそれまでの話ですが、悲惨な過去を持つ主人公がちょっとずつ人間らしさを戻していくのに、ちょっとずつ明るい兆しが見えるのに何故戦場に戻ることになるのか‥。日本が巻き込まれてしまうのか‥。重い話ですが先が気になってしようがありません。
恋愛ものですが
不思議な感じのお話。
長い話だと間延びして最後が残念な
感じになる場合なることも多いですが
私は最後のシーンが大好きです。
静かに胸にささりました。
最初はただの図々しくて
自慢話ばかりするオバサンだなと
少々不愉快にさえ思いましたが
読みすすめていくうち
共感できたり、女性の生き方について
大変参考にしたくなるお話でした。
ハルコさん、かっこいいです。
たまたま相続関係に関わって
いたとこなので興味深く
読めました。お金が絡むと
人ってホント怖いです。
もう40年くらい昔の漫画ですよね。
懐かしい。その当時は努力と根性が
美しいとされてた時代。今読むと
少々時代錯誤のような気もしますが
それでもその努力と根性は色褪せない。
今の時代の子が読んでどう感じるかも
聞いてみたいです。
話はアニメになってしまうけど
主題歌が大好きでした。
私も作者さんと同じような
境遇でいろいろと我慢してる
人なのかも。内容がなかなか
目から鱗です。
自己肯定感の低い方に
読んでもらいたいです。
冥土の土産にと
お父様をパリに連れてく
お話がほのぼのとして
ほっこりします。
私も高齢の母に冥土の
何かをしてあげたくなりました。
かなりディープな旅行記です。
なかなかお目にかかれない
内容でとても、おもしろい!
続編を期待してます。
大好きな大盛のぞみさんの新作‼️
登場人物が相変わらず
ぶっ飛んでたりゲスいのに
ハートフルだったり。
続きが楽しみです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
平和の国の島崎へ