2mのお爺さん!
若い頃バスケかバレーの選手だったのか?
-
0
6510位 ?
2mのお爺さん!
若い頃バスケかバレーの選手だったのか?
市役所に行くのは奥さんだったのね。
旦那さんは金婚式まで再婚しなかったんだ。
いい話だけどそろそろシ村さんのことを。
面白いので課金して読みました。
意地悪姉早く尻尾を出さないかな?
両親の間にも何かありそうですね。
板前さんが解雇されたことと何か関係ありそうです。
律人は真は良い人だったけど、いきなり水をかけるのはアウトでしょ。
でもこの手の話(姉妹の片方が邪魔者扱いされている、もしくは変な敵がいる。冷血だと評判の男性と結婚したら良い人だった)多過ぎませんか?
それから1回が短すぎると思うのですが。
律ちゃんにも苦手なことはあったのかw
但馬のお姉さんが何か気付いた後に性悪姉の足元がアップになったね。
靴やストッキングがきれいなままだからおかしいと感じたのかも。
源氏の君にしても父上の桐壺の帝にしても関わりを持った女性への扱いが極端過ぎる。
側室や通い婚が当たり前の時代とはいえ突然蔑ろにされた人たちは面白くないでしょうよ。
親子揃ってもう少し上手くやってれば二人も死者を出さなくてすんだかもしれないのにね。
特に源氏の君はまだ若いから仕方ないかもしれないけれど、帝はいい大人なんだから。
絵が綺麗で言葉づかいも古風で良いね。
「ご立派な身分」の人が渡り廊下に人糞を撒いたり鍵を掛けて閉じ込めるなど有り得ん。
古典の授業で源氏をやったとき先生が「これが大人のすることですかねえ?」と呆れていたのを思い出した。
クレーマー夫婦も困ったものだけど刃物を持ち出す山ちゃんも怖ひ。
無責任な人に仔猫を押し付けられた塚本さん。
知識がないだけじゃなくて年金暮らしのお婆ちゃんであまりお金もかけられなかったんじゃ?
自治体によっては補助金が出るところもあるけど、獣医さんにかかってなかったらそれもわからないよね。
無責任女はネコタントに連絡して引き取って貰えばよかったのにそういう手間は掛けたくないんだね。
着物は箪⚪︎屋みたいな古着専門店で買い取ってくれると思うけど。
うちで古い着物と帯を段ボール一箱分出したら1万円だった。
元の値段を考えたらずいぶん安いけどゴミに出すよりマシ。
元クラブのママなら訪問着でそれなりに良い物なんじゃないかな?
それからりく君が山田家に馴染んでいて良かった。
不浄を拭うひと
066話
不浄を拭うひと(66)