4.0
読めば読むほど癖になる
最初ははぁ〜また赤ちゃんやり直し物語か、とよくある異世界やり直し物語かと思った
が、話数を重ねれば重ねるほど癖になる
赤ちゃん〜幼児期はそれほどまででないが、腹黒カペラが成長し、溺愛パパとの信頼関係を完全に築き上げて少女期に入った頃からぐんと面白くなる
無料65話まで読み切った
最後はなんともいい落とし所でよかった!
-
0
2972位 ?
最初ははぁ〜また赤ちゃんやり直し物語か、とよくある異世界やり直し物語かと思った
が、話数を重ねれば重ねるほど癖になる
赤ちゃん〜幼児期はそれほどまででないが、腹黒カペラが成長し、溺愛パパとの信頼関係を完全に築き上げて少女期に入った頃からぐんと面白くなる
無料65話まで読み切った
最後はなんともいい落とし所でよかった!
ただし展開もバグりすぎかな?
テンポはいいが背景が見えてこない
もうちょっと家族になる前のエピソードや好きになっていく過程を丁寧に描いたほうがいいかも
胸キュンはするし読みやすい作品
QあんどA→きゅうちゃんとあつし
と、長い転勤の末6年ぶりに持ち家に戻ってきたら
小学校の頃死んだ兄貴が幽霊になっている〜!?
というところから始まるハートフルなアットホームコメディ
某あだち作品では双子の兄弟の弟が高1の夏で急死……という日本中が騒然とした(?)展開でしたがこちらのQあんどAははじめから死んでいる!
(から、悲しみもショックもなく楽しめますw)
年上だったはずの兄が幽霊だから小学校の頃から変わらない姿で自分よりちびっこ、というちょっと切ない部分や今生きている自分ともう生きてない兄という切なさもありますが、悲しい別れをしたはずの兄と再会できて会話できるという嬉しさや、子供の姿でも兄はいつまでも兄なのだな、という嬉しさや切なさもありつつ、、、
あだち作品お決まりのラブコメで楽しめます!
この格言をヒロインに授けたい
異世界転生ものが流行ってから
①ヒロインに転生する主人公
↓
②悪役令嬢に転生して奮闘する主人公
と時代の流れでありきたりなヒロイン転生から悪役令嬢に転生する作品の方が多くなってきてる昨今
時代の流れを作った某ハメフラはヒロインもいい子で主人公が男女問わず全員に愛されちゃう物語でしたが、昨今は転生した悪役令嬢にヒロインポジを奪われた嫉妬で元祖ヒロインが闇落ちしたり敵ポジに収まって悪役令嬢になる展開が多いですね
初っ端から妊娠始まりでヒーローが悪役令嬢を溺愛してたらもうストーリー的に起死回生の手はないので、ヒロインさんは一刻も早く過ちに気づいていい子ちゃんにならなきゃ断罪されちゃいますよw
サクサク読める作品です
31話まで読了
台風の中、田山の暇つぶし話し相手で喫煙所に入った2人。
話題はタバコを吸い始めたきっかけについて。
え、これは、も、もしや!?
田山(山田ちゃん)のタバコを吸い始めたきっかけになった学生バイト時代(まだ喫煙が緩かった時代)のスーパー入口灰皿前でタバコ吸ってた冴えないボサボサおじさんの正体は佐々木だと思ってたから、ついに本人の前でその話が語られるー!
運命の時間や!!!!
が、しかし。
そんな話したら佐々木は俺のこと!?って思うかと思えば、次の30話にて無反応(というか期待してた俺のこと!?という反応ではなかった)。
え?どう考えても佐々木さんなのに佐々木さんじゃないの!?と肩透かし感に少々がっかり。
佐々木との邂逅だったら運命だったのにな、と。
別人だったorもしかしたら佐々木が忘れてるだけで今後思い出す展開が来るかもしれないけど、、、
そして番外編の31話!!!!
巻末のおまけ場面で主要登場人物の過去イラストがさらっと載せられる。
そこでついに山田と佐々木の年齢差判明!!!
21歳差!!!!
んーこれは恋愛になるのか?
それとも淡い感情を抱きながらただ絡むだけの漫画になるのか?
それはそうと全員名字に年齢で
佐々木(22)というような表記なのに、
んはは(1)には笑ったわwww
確かにんははで通じるししっくりきたw
んははさんは山田であり田山であるし、名前は山田がホンモノだけど山田時の姿は偽りみたいなもんだから本性的にホンモノなのは田山。
そんな山田(田山)と表記するのもなーな彼女に
んはは(1)はシンプルかつぴったりすぎてワロタw
60話まで履修
レビューがとても高いですね。
星3〜5のみで叩かれる要素のない作品。
漫画というより漫画でわかる系の教科書のような作品だからですかね、勉強になります。
昭和には浸透せず、平成でもまだ足りず、令和では訴訟社会になったともいえるほどの現代。
それでもまだネットリテラシーに疎い人も多く、弁護士は今後仕事が増えると推測されるこの時代。
1人でも多く何かを学べればいいですね。
この漫画の存在は連載開始時にしんちゃんスピンオフ作品ってことで有名になったんで知ってたけど読んだことはなかった。
メール画面や台詞のみでのみさえやしんちゃん登場はあるが基本的にひろしのみでたまに同僚川口などが登場する程度で春日部の面々を出さないので原作の世界観を壊すことなく成り立っている。
とにかく飯を堪能したい、したくなる漫画。
足を踏み入れやすい孤独のグルメのような。
75話まで履修
最初はむかつく白雪姫こと白雪愛莉。
だけど中盤50話くらいでただの胸くそマウント女じゃなくて小川の影響を受けてちょっとずつ変わってくるから見てほしい。
最初はいいことしてるつもりになったエセ優しさのいい人ムーブで空回りしてるんだけど(もちろん何が悪いか本人気づいてない)小川がやられて悔しがって仕返ししてやるー!となった対インフルエンサー編では真の意味で小川を思った言動ができた場面もあり、白雪というモンスター観察を楽しむ序盤から、楽しみ方がやや変化した。
まあもちろんあの白雪さんなんでこの後人間に生まれ変われるかどうかはそこまで期待してないがw
インフルエンサー版白雪愛莉ともいえるマウントライバル自称あかり様(笑)が転落する様はスカッとした!
無料公開分58話まで読んだ感想!
最後に出てきた魔力の質の高いリリーナはアルスの嫁候補だな!
すでに完成してしまい土地の奪い合いである現代日本では味わえない領土づくりが楽しめる!
土地の開発、市政や政策を制定、民に仕事を振り経済を回して、兵を育てて領土を守り、ものづくりがいつしか街づくりへ!
夢があって楽しい。
62話まで読んだ感想!
しゅ、俊吾さん!?!!!
あれだけすれ違いにすれ違って会えなかった俊吾さん!東京で別れたのに大阪ですれ違った俊吾さん!
まさかの!岩手県で!
ついに!ご対面っっっ!!!!
つ、続きが気になるーーーー!!!!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
悪役令嬢は死神パパに復讐がしたいのに! ~人生2周目、パパの心の声が可愛すぎてまさかの愛され物語!?~【タテヨミ】