あーほんと胸糞悪いこの勘違いデブス女w
木内さんも可哀想に…
ああいうタイプまじで病んじゃうだろうな…
そして自サバ女は全部のセリフが自分にブーメランっていい加減気づけやw
-
1
5650位 ?
あーほんと胸糞悪いこの勘違いデブス女w
木内さんも可哀想に…
ああいうタイプまじで病んじゃうだろうな…
そして自サバ女は全部のセリフが自分にブーメランっていい加減気づけやw
正々堂々って他人の企画丸パクの泥棒のくせによう言うわw
やっぱりーーー!きたーーー!
妊娠ーーー!
正直、喜ばしいことなのに素直に喜べないのは
•ミチちゃん以外の子のママになる
•ヒモの本心がわからない
ってとこかな?
そして2〜3話くらい前で旦那が地元で泉を見かけた…見かけただけだよね?話してないよね?
それ以上もないよね?あるかもなんてないよね?
旦那の子供の可能性なんてことは…ないよね?
じゅりちゃん視点回!
じゅりちゃんも強いだけじゃなくて、1人のときはこんな一面がある。
泉と一緒のときは見れない面を知れてよかった。
そんな脇役スポット回。
泉を頼るわけではなく、泉に頼られる側のじゅりちゃん。
そして人に頼られることに生き甲斐を感じる泉の〝ほしいもの〟をすぐに見抜いて提供するヒモくん。
このままでいいわけはない。
正しい道に導いてくれるのは、じゅりちゃん。
変わりたくない泉に居心地の良いぬるま湯を与えてくれる、ヒモくん。
じゅりちゃんと気まずいから居ていいよ、ってそれだけじゃ泉が気兼ねするから「俺も嬉しい」助かってる、ってことを出して、泉が居やすいようにしてくれた。
だけど偽りの幸せはいつまで続くかな…
ヒモって瞬時に察知して、
だけど同居人ってワードに「ああ、じゅりちゃん」
って返されたことで泉が心を開いていろんなことを話してるって瞬時に悟って泉のことを任せようとするじゅりちゃんの男気!できる女っぷり!
からの
「このままでいいじゃん」
ヒモ…達観してるな…。
数ヶ月ぶりにめちゃコミきたから追加購入
あ〜こうきたか〜あ〜
そしてヒモ、実は大社長じゃん?
心病んでなかったら落とせ!玉の輿!
ってなるとこな!
あ〜この子は若いだけで相手の事情や状況まで鑑みることができないんだ。
それでただ彼氏の本命彼女の座もキャリアも何でも持ってて困ってないでしょ?一人で生きていけるくらい強いんでしょ?ずるい!って嫉妬が積み重なって敵対心持ってたんだな〜
悔しいからちょっといじわるしちゃえ!くらいには性悪だけど本来、拓也と付き合ってなかったらここまで恨みつらみ募らせてないし、打算的で猫かぶりだけど、根っこまでは腐ってない子。
「顔が辛気臭いと落ちる」とか女磨いてきただけにポリシーは持ってるし、(勝手に敵対心持ってるだけだけど)ライバルにも化粧してあげるくらいには、自分のポリシーに関して芯が太い面も持ってる。
若さゆえだな〜。
勝手に相手と比べたり、まわりに対して比べて勝手に嫉妬したり若さと現代ならではのよくない意識もっちゃってるから性悪が出てたけど、承認欲求と自己顕示欲の抑え方、人に対する考え方が変われば、最低限の思いやりはあるんだし、いい人にも出会えるし人間関係も変わるはず。
「遥」ねw
はるか、ねw
秋穂くんの昔の思い人は生きてるパターンねw
そしてここで略奪女とばったりw
これはお互いカフェ行く目的が合致して何の因果か一緒に行くハメになって略奪女がただの性悪じゃないって判明する展開…か?
親族ぐるみの付き合いなんてもう婚約者みたいじゃん!wってニヤニヤ。
あと自分の過去を話さない人ってこういう内情知る家族親族がうっかりバラすってよくある展開よねw
それと失言した!と思って慌てて取り繕って「今はあなた一筋よ!」的な強調と、(今回は偽装だけど)恋人の過去を知り本来傷つく側の自分がむしろ気を遣ってフォローするのもあるある展開w
で、身内の失言で発覚する『一途にひとりの女の子を想ってる』ってのはだいたい、
•学生時代付き合ってて結婚するかと思われてたくらい大恋愛とか長い付き合いで良好な関係だった彼女
→だいたい彼女がもう故人でだから引きずってたり、彼女が財閥令嬢とかで実は婚約者がいて強引に別れさせられたけどお互いの気持ちは変わることなく結ばれない恋…
•子供の頃から長年憧れてた年上女性で(学生時代らへんに)もうすでに結婚していて結婚式では人知れず泣いた恋…しばらく忘れられず引きずっていた
→子供の頃の話で「いつまでそんな昔の話引きずってると思うんだよ〜もう〜伯母さん〜」ってパターン
ありがちなパターン出してみたけど…
さて、秋穂くんはどんなパターンかなw
ワタシってサバサバしてるから
029話
第8話-1 社史編纂室編