5.0
ぬーべーがある!懐かしい!と思って読んだら、まさかの続編w
クラスの雰囲気もまた全然違ってて、新鮮な気持ちで読めた。
-
0
586位 ?
ぬーべーがある!懐かしい!と思って読んだら、まさかの続編w
クラスの雰囲気もまた全然違ってて、新鮮な気持ちで読めた。
面白いんだけど、やっぱり本編には敵わないかな。
尾田栄一郎さんが天才すぎるんだろうなぁ。
最近進みが遅い本編の、箸休めにはなりそう。
本編で身も心もズタズタだったから、パラレルでもいいから、こんなに楽しく賑やかに和やかにいてくれて嬉しい。
鬼の過去が重すぎて、読んでて心がすり減りそうになる。
炭治郎の優しさに救われて、ただひたすら炭治郎と禰󠄀豆子の平穏だけを願って読み続けた。
るろうに剣心が好きでずっと読んでたんだけど、これを読んだ時に「弥彦が主人公になったみたいな話だな」って思った。
そのイメージが拭えないまま、打ち切り?って感じで終わった。
ザ・ジャンプって感じの王道で、王道こそ面白いと思う。
最後が何だかバタバタッと終わった気がするのが、ちょっと不満かなー。
大好きな作品だったけど、途中で急に話が壮大になって、何となく書いそびれることも続いて、読まなくなってたなぁ。
ここで最後まで読めて良かった。
クレアが大好き。
るろうに剣心が終わった後、他にもちょこちょこ連載はしてたけどすぐ終わるなーと思ってたら、まさかの続編。
懐かしい!
これに出てくる必殺技って、お手軽に真似できちゃう物ばかりなんだよね。
牙突とか二重の極みとか、やらずにはおれんw
ジャンプ買わなくなってからは、コミックでBLEACH読んでた。
だからこの話は知らなかったなぁ。
続編みたいな感じで連載されてたのかな?
蛇足なような気もするけど、懐かしくて嬉しい気持ちも大きい。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
地獄先生ぬ~べ~S