5.0
ピュアラブ
展開はとてもゆっくりで、刺激的なシーンはほとんどありませんが、高校生の揺れる心理を肌で感じ取れる名作だと思います。
-
0
135641位 ?
展開はとてもゆっくりで、刺激的なシーンはほとんどありませんが、高校生の揺れる心理を肌で感じ取れる名作だと思います。
表紙を見た時は、よくある前世もので何もしなくても愛されちゃう系かと思ったら全然違う!
生まれ変わってからのエリーゼは努力、人柄、技術も全て最高です。早く王子に愛されますように。
不運な人生をやり直すチャンスが訪れた主人公。今度は学生時代より努力の人となって成功者へなれるのか。主人公のキャラが真面目で好感持てるし、応援したくなる。続きが楽しみ。
ある日突然、古代に連れて行かれた1人の少女が国を変える存在になっていく逞しいお話し。カイル殿下だけでなく、どの村でもユーリなら魅了され国がまとまってくところは圧感です。
学生の時以来、久しぶりに読みました。
更紗の生き方に憧れて自分の娘にも更紗と名付けようと思ったほど心に残っていた作品です。
迷い苦しみながらも常に自分を奮い立たせる生き方を今一度読んで明日も頑張ります。
主人公の無二の親友が、物語前半で亡くなったときの衝撃は凄かった。でも、それから政と出会って2人が見えない絆のようなもので国を変えていく姿を見ているとどんどん先が読みたくなる。
無口でシャイな主人公は腕前のいいシェフ。でも内気な性格からその腕前は評価されるどころかさまざまな事件を生んでいく。それでも彼の本質的なよさに惹かれた人たちが集まって彼を変えていく様は応援したくなります。
田舎からイケメンの幼馴染と上京。自分の進学を諦めて、イケメンが芸能界で活躍できるよう支えてきたが、人気がでるやいなや捨てられる。
復習のため、芸能界へ!!
ここまではよくある話。
面白いのは芸能界への入り方。キョーコが女優へ変化していく様が本当に見物!
喪女が空気の読めない自分ディスりキャラを謳歌してると思ったら、合コンでゲイならぬバイのイケメン弁護士と出会い、あっという間に乙女に変化していくお話。バイのキャラがオネエで面白い。
主人公のエルザは幼少期から親に冷たくされ悪女と言われてきた。それと対比してみんなから愛されて育った妹のリリエル。
なぜこんなにも扱いが違うのかがエルザが結婚して他国に嫁いだことで少しずつわかっていく。
エルザの良さや優しさが伝わってきて、本当に読んでて楽しかった。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
君に届け