奈良のよっくんさんの投稿一覧

投稿
339
いいね獲得
2,167
評価5 27% 91
評価4 50% 170
評価3 15% 51
評価2 5% 18
評価1 3% 9
101 - 110件目/全129件
  1. 評価:4.000 4.0

    地味ですが面白くて最終話まで読みました

    ネタバレ レビューを表示する

    東大出て、雀荘のメンバーになった男の話だが、決して自堕落ではなく、単にマージャンが好きな感じで好感を持てた。
    登場人物も訳ありの人が多いが、その悲哀、喜怒哀楽をマージャンの役になぞらえ、2話完結が多く面白かった。
    学生時代はマージャン大好きだったが社会人になってからほとんどしていない。そういう人におすすめの作品です。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    作者さん好きなので全話読みました

    ネタバレ レビューを表示する

    作者さんのホラーが好きなのでこの作品も全話読みました。鬼畜島のアナザーストーリーとして書かれた作品ですが、時代設定はこの漫画の方が古いです。豚顔のかおるが、まだ、幼く可愛いです。撮影で此島に来たアイドルに母に面影を求め追い回します。
    鬼畜島を読んでなくても読むことはできますが、かなりグロいです。グロが苦手な人にはおすすめ出来ません。はまる人と、はまらない人に別れる作品だと思います。ストーリーがグダグダで話が場当たり的で纏まりがなく詰まらないと感じた人は途中で断念して方が良いかもしれません。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    コロナ禍の女子高生を描いた漫画

    ネタバレ レビューを表示する

    コロナ禍の女子高生を描いた漫画。少し神経質ぎみな女の子だが、学校で浮いて友達とも別れてしまう。コロナに対して、真面目に取り組んでいない学校には行きたくないと彼女は言い母親も賛同するが……というどこの学校でもいそうな話。
    コロナ禍を描いた漫画は初めてでまだ、配信は2話までなので評価は難しいが、まあまあ面白かった。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    フルカラー版に気ずかずモノクロ版で読んだ

    ネタバレ レビューを表示する

    モノクロ版で全話読みました。モノクロ版の方が無料が多いですが、フルカラーの方が綺麗ですね。
    お姉さんの2度目の手紙辺りから、どろどろになってしまい、主人公と彼氏が不幸になるのかと思ったが、番外編で幸せになって良かった。

    • 1
  5. 評価:4.000 4.0

    面白かったので1時間強で全読み切りました

    ネタバレ レビューを表示する

    エマージングはコロナウィルスよりはるか前の20年くらい前にコミックモーニングに連載された漫画で、エボラ出血熱に似た新型ウィルスによるアウトブレイクを描いたもの。作者さんにしては、霊や怪物、心霊現象、グロシーンがなく異色な感じだったが、テンポが速く続きが気になったので一気に読んでしまいました。
    臨床医小野寺さんや関口さん、女子高生あかりちゃんとその彼氏、厚生省の平山係長、感染センターの森さんなど魅力的な人物であり(ウィルスフリークの森さんは嫌う人もいそうだが)など魅力的な人物が多く、マスクが市場から切れたり、医療体制の弱点、ウィルスの海外依存度の高さ、マニュアルがなく政策が後手に回るなど、実際にコロナで送ったなと思われることが多くおもしろかった。
    終わり方が急だった(週刊誌連載漫画だったので打ち切りになった?)のは賛否が分かれるかもしれないが、だらだらと長く続くのに比べはるかに良かったと思う。空気感染に含みを持たした記述も良かったと思う。あかりちゃんの「私の身体には大島君の血清が入っているんだもん。どんなバイ菌でもやっつけてくれるもん。」というセリフ可愛かった。
    若干残念だったのは、アメリカ映画「アウトブレイク」のような街ごと消滅させるとかの緊迫感がなかったことだが、人権の重い日本では漫画といえども難しいのだろうな。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    面白いので最新話まで読みました

    ネタバレ レビューを表示する

    推しが気象予報士で上司になるという設定が変わっていたので余り期待しないで読み始めました。読んでみると、推しも主人公も真面目な好感の持てる人で、展開も早く、主人公のお母さん等登場人物も魅力的で地味な漫画なのに何故かはまってしまいました。おじさんが読んでも面白かった。配信が楽しみ。

    • 1
  7. 評価:4.000 4.0

    面白く一気読みしてしまいました。

    ネタバレ レビューを表示する

    作者さん好きですが、虫はあまり好きでないのでこれまで読みませんでした。しかし、読んでみると続きが気になって、途中から話コメントも書かずに一気に読みました。
    聴久子のビジュアルも気に入りましたし、これという事件がなくても続きが気になりました。
    聴久子が人為的に作られた虫とのハイブリッドで、2人が水生昆虫人間になって子孫を増やすという突拍子もない落ちでしたが、私には面白かったです。序盤テンポが遅いので、好きな人と嫌いな人が別れると思います。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    地味な話だが割りと面白かった

    ロシア、中国、朝鮮、アイヌの民話を織り込んだ話は地味な感じだったが面白かった。一気に読みました。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    作者さんにしたら大人しめです

    作者さんのホラー大好きでほとんど読んでいますが、顔を見るなは大人しめの作品が多いです。
    私には若干もの足りませんでしたが、恐い作品やグロい作品が苦手な人にもお薦めです。
    なお、最初の安い車は恐之本にも載っています。

    • 1
  10. 評価:4.000 4.0

    作者の関連するホラー全作品読んでいます

    ネタバレ レビューを表示する

    2人の大ファンで2人の関連するホラーは多分全部読んでいます。闇異本も2人の後書きが読みたくて、ここで全話購入しているのに、コミックシーモアで1巻購入して2人の後書きを読みました。それなりに面白かったですが、作品が全てかぶるのでお薦め出来ないです。
    はじめのうちは作品は面白かったのですが、黒い人が編集長の怖い話を聞くと出るという肉こぶをとる話は不要だと思っていましたが、最新話あたりでは肉こぶの話も続きが気になるようになりなってきました。
    最初の黒い家はそれほど面白くてなかったですが他は面白かったです。
    マネキンは不気味でした。閲覧者も不気味です。

    • 2

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています