3.0
結構ドロドロした話
ホラーとかオカルトとかは興味があるので、話は面白いです。複雑な生い立ちとか、毒薬に精通しているとか、設定も面白いです。
絵柄が古いから、少し前の漫画なのかな。
-
0
3035位 ?
ホラーとかオカルトとかは興味があるので、話は面白いです。複雑な生い立ちとか、毒薬に精通しているとか、設定も面白いです。
絵柄が古いから、少し前の漫画なのかな。
ダイエットして綺麗になっても、中身はちょっと卑屈なままのヒロイン。同じような境遇だった男子もかっこよくなっていて、同窓会で再会。いい流れじゃないですか。
二人とも元が良かったんですね。
子供を虐待する義理の親、動物を虐待して死なせる金持ちの息子など、法的には大した罪に問われない人に制裁を与えるお話。
傷つけられた人の事を考えると、法では対処しきれない事例はたくさんあるんだろうな。作者さんも徹底的に悪い人間を造形しているので、読者は納得がいく。フィクションだからこそ、の作品。
一話目は、いい相手を見つけて寿退社を目論んでいるヒロインの話ですが、いいじゃないですか。皆さんに愛想良く、仕事も真面目だし、そのことを揶揄されるのはおかしい。正社員登用の道が開けて良かったです。
二話目はかなり年上の隣人を慕うヒロインの話。彼にお見合いの話がでて、酔っ払っていろいろぶちまけてしまう。まあ、思ってたことを言えたのだから良かったのだけど、お見合いの席ではどうなの?と思いました。
少年アシベはギャグっぽいお話でしたが、シリアスな内容のものも書かれるんですね。
とはいえ、大阪っぽいのりの部分もあってこれからどういう話になるのか気になります。
もう職権濫用上等、イチャイチャできるためならどんな機会も使ってやろうという三神先生。すごい情熱です。なつめは三神先生とその兄弟からも好かれていて、取り合い状態。まあ、可愛いから?ヒロインの魅力というより、三神先生の暴走気味の求愛を楽しむ話だとおもいます。
多分もともとは紙媒体の作品なのだろうけど、ちょっと線が細すぎて読みにくいです。
天王寺君がハイスペで近寄りがたすぎて、クラスの人も声をかけることができないとか。一緒にいると相手が嫌われると思っているとか。自分もみんなから嫌われてると思い込んでいたとか。
周りが勝手に奉り上げていたってことなんですね。誤解が解けてよかったです。この作者さん、ツッコミとかなかなかお笑いセンスがあるのでは?3話だし、気軽に読めました。
美人だけど気が強くてこわい印象を持たれるヒロインの中身は、好きなヒナセになかなか素直になれずあーだこーだと一人で考えてうまく行動にうつせない女の子。ヒナセも最初の方は意地悪で変な絡み方をするから、いつもケンカっぽい雰囲気になる。
ちょっとヒロインがあれこれ考えすぎて、イラーッとなります。話がなかなか進まないので、忍耐が必要かな。
面白いと思います。のだめのだらしなさとか、不潔で平気なところは引きますけど。
まだ無料のところなのですが、ちょっと不思議に思うのは、のだめがあまり楽譜を見ないでピアノを弾くところ。一応受験してるのに?正確に弾けてなくてうかるのかな。
結局のだめは天才で、さほど演奏に悩みもせずやすやすと弾ける。これからもっと音楽的なことを深掘りする話になっていくのでしょうか?
この面白漫画なままなら、あまり読む気がしないかな。
と心配してしまうくらい働くヒロイン。仕事好きでもからだが持たないのではないかと。
絵は独特ですね。ヒロインの髪の毛とか、粘りつくような感じでちょっと気持ち悪いかな。でもお上手だと思いました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
伯爵カイン