会わないように手が離せないみたいに言っときながら、もう帰るとなるとあわてて挨拶。打ち合わせがすぐに終わって「もうこの時間も終わりか」って意味わからん。
長く一緒にいたけりゃ、仕事なんだし始めから打ち合わせにいればいいのに。原作がおかしいのかな。お互いの気持ちがしょっちゅう変わって戸惑います。
-
2
2109位 ?
会わないように手が離せないみたいに言っときながら、もう帰るとなるとあわてて挨拶。打ち合わせがすぐに終わって「もうこの時間も終わりか」って意味わからん。
長く一緒にいたけりゃ、仕事なんだし始めから打ち合わせにいればいいのに。原作がおかしいのかな。お互いの気持ちがしょっちゅう変わって戸惑います。
バランス崩してよろけて接触、というあまりにも多いシチュエーション。もはや陳腐に感じます。
いやー、手を握るとか、心底気持ち悪いと思いました。慰めてほしい?甘えた男だ。
みわってちょっと前まで雅志を応援してたんでないの?面白そうだからってユリをけしかけてるの?私は順子の鈍感さに共感する。
雅志が素敵だと思った。東大出の女性に対する風当たりまで考える。よく社会を見ている人だ。応援したくなります。
話そうとしてくれてるのに聞きたくないからとさえぎるとか、どうなのかな。またそれが気持ちのすれ違いになるんだろうに…,。
このヒロインの周りには意地悪い人しかいないのね。
そうだよ、もう少しハキハキした方がいいと思う。言いたいこと言えてないって雰囲気は案外他の人もわかっていて、かえって気を遣ってしまう。
このヒロインはまさにそんな人の典型。
誠との予定がドタキャンになっても、残してきた仕事ができると喜ぶ楓。という事は誠より仕事が大事っていう答えがでてるじゃないですか。
なのに楓は誠を離したくないと思っている。これはみちに負けたと認めたくない、女として誠に選ばれているというプライドのためだけなのではないのかな。この二人も実は愛情は失われているように思います。
だらしない生活、インスタントな食事、いちいちオーバーリアクション、ライバル心むき出し、な福子さん。もうこの時点で鬼塚さんに負けてます。私は大概男性がちょっと上な設定が嫌いなので、福子さんにはいい所を出してほしいのに。やっぱりちょっと残念な人になってる。
離婚からはじめましょう
011話
会議室にふたりきり