2.0
導入雑
無料話を読んでの感想になります
コミックでいったら短編集レベル?って思うような速さで話が進みます
まず、身の上話をそんな初対面のあの場面でするか…?という所から(序盤)気になってしまいました
課金はしないです
-
1
6896位 ?
無料話を読んでの感想になります
コミックでいったら短編集レベル?って思うような速さで話が進みます
まず、身の上話をそんな初対面のあの場面でするか…?という所から(序盤)気になってしまいました
課金はしないです
ありきたりです
設定もよくある、主人公に華がない、洋服や小物、背景のセンスがない、キャラクターの表情がないなどなど
貴族やお城を設定に使うならある程度の画力は必要です
学園の生徒設定の方がまだ粗が目立たないかと
まだ数話しか読んでいませんが、家族を守る為といいつつ主観的な感情が目立ちすぎでは?
アイビーが何をしたいのかよく分からない
言ってる事の割に行動が謎
セリフくさいのも気になる
数話読んでの感想ですが、
ちょいちょい矛盾点というか、引っかかる所がありあまり入り込めない作品だと思いました
例えば朝餉はかなり重要と言いつつ何故忌み嫌われる下っ端のヒロインちゃんに堂々とやらせているのか(ヒロインをこき使うおばさんも朝餉の準備を軽く捉えられるような発言があるし)
ほかのレビューにもあるように、ポイントの設定ってどう決めているのでしょうか
ポイントどうこうっているのは作品自体とは関係ないのかなと思うので、それで作品の善し悪しを判断されてしまうのはどうなんでしょうか
それとも作者さん側で設定出来るものなのでしょうか?
他のサイトより高いんだったら謎ですね
外国人作家さん?
心情が分かりづらく共感が難しい
あと作画もコマ割りもコマの書き込みも雑なのが気になる
ヒロインの女の子が割とどの作品も似た感じで…
面白いんですがワンパターンな感じがします
あとギャグ要素は絶対に入ってきます
シリアスシーンでもギャグ要素あり気味なので気が散るとか入り込みづらいとかあるかも
もんでんあきこ先生のエロ要素の無い作品初めて読みました
たまにはこういうのも描きたかったのだろうけど
パンチが無いな〜と思う…
短編が丁度いいのかなとも思ったり
テリーさん?だったか
執事の方がかなりいい人ですき
でも一緒に食事って…
おじいちゃん執事なのにやわらかい考え方をお持ちで
もう少し違和感ないように工夫して欲しかったかな
他にも所々引っかかるような強引な感じが気になりました
カラーベースが赤なので独特な世界観が出せていると思います
ただあまり人物の描き分けが出来てなく、判別が出来なくて読みづらいです
加えて登場人物も多め…
集中して読んだら読み応えもあり面白いのかもしれませんが、ちょっと入り込みにくいというか、そこまで…という感想です
おじいさんかおばあさんが書いてるのかな?と思うほど所々で言葉回しが古風 笑
あと主に性格の面で既に設定ブレブレなのが気になりました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
暴君皇子の契約妃