4.0
37話までの感想です
転生して婚約破棄からの巻き返し人生を歩む、よくある設定ではありますが、主人公アイリスがかなりのやり手。現代社会の仕組みを取り入れてアズーダ商会を立ち上げたり、領地経営や銀行設立、果ては保険まで作ってしまおうというバリキャリ!途中現れたディーンがどうするのか今後の立ち回りが気になります。
-
0
1364位 ?
転生して婚約破棄からの巻き返し人生を歩む、よくある設定ではありますが、主人公アイリスがかなりのやり手。現代社会の仕組みを取り入れてアズーダ商会を立ち上げたり、領地経営や銀行設立、果ては保険まで作ってしまおうというバリキャリ!途中現れたディーンがどうするのか今後の立ち回りが気になります。
悪役令嬢に転生して学園を追放されたローニャ。家族もローニャに対しては冷たいため、一人辺境の地に移住し喫茶店を始める。登場する精霊さんたちや獣人さんたちが可愛らしいのですが、名前が似すぎて覚えられない(笑)移住後はまったりしたい!と言いつつ働き者で良い子なのに、なんで悪役令嬢に仕立て上げられたのかな?ライバルのミサノの方が悪役っぽいです。7話までの話ですと、ローニャ可哀想…シュナイダーだけが頼りだったのに…と思わずにいられません。
防御しかできない木偶の坊と言われてパーティを追い出されたジークですが、その防御力こそ最強!活躍の仕方こそ地味だけど、防御力強かったら攻撃をいなして相手の力を半減させることも可能とは。まさにそれこそ最強かもしれない。
癖強な仲間たちばかりですが、ファムがかわいくて好きです。
お菓子を作ることが大好きな主人公が転生して砂糖の無い世界へ。(厳密には希少価値があるくらい珍しいもの。)貴族の娘だけど、家を飛び出してパティシエへ!主人公が作るお菓子とても美味しそうでした(笑)
話の基はよくあるシンデレラストーリーな感じです。
幼い頃の記憶を無くしたアニエスは、使用人として貴族の屋敷で働いていて、冷遇されています。しかし、ある時その屋敷の娘に結婚の話が。しかも、悪名高い公爵との。嫌がる娘。そして、アニエスは身代わりとして嫁がされるのですが、実はアニエスはお屋敷の伯爵の弟の娘だった、と。
何やら魔法のような力が実はアニエスにはあるので、今後の展開はどうなるのかな?と気になります。
無料分がほんの序盤で終わってしまい消化不良です。
成瀬ちゃんのエピソードは、ほんとキツい。父親は自分のせいなのに、子どもに理由を押し付けて。その後のたまごのお話はすごく謎です。あれは幻覚?
伯爵がコミュ障になったわけが可哀想でした。単なる性格の問題じゃなかった。伯爵の小人行動は見てて微笑ましいし、かわいいけど、やっぱりクロエが治してあげるといいな。
恋愛経験ゼロの千鶴と幼馴染で今はホスト、店のNo.1の司。手のひらで転がされてるのか、はたまたホントに?ってよく分からないまま無料分終了でした。
ひょんなことから同居することになってしまった主人公たち。嫌いな奴のはずなのに、少しずつ好きになっていってしまうんだよね。しゅうせいの方は少し問題を抱えてそうで何考えてるか分からないんだけど、何だかんだで絆されていくんだろうな。
愛嬌がないというだけで親からいじめられ隣国へ売られる主人公。逆に愛嬌がありまくりの妹は可愛がられていて…無料分だけ読むと実親なのにひどくない?って印象なのですが、今後の展開が気になります。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
公爵令嬢の嗜み