4.0
男性の絵はかっこいい
でも女の子の作画がちょっと残念かな、話が面白いだけになんかもったいないと思いました、でもこれからも読みますが(笑)
-
1
32928位 ?
でも女の子の作画がちょっと残念かな、話が面白いだけになんかもったいないと思いました、でもこれからも読みますが(笑)
いるよねーこういう痛い女!(笑)モテると思い込んでるけど都合のいい女に過ぎないんだよねーそれに気づかない可哀想な人だなーって思いながら読んでます
自分をちゃんと持ってる人は年をとってもカッコイイ!というよりカッコイイ年のとり方をするんだと思う!最初は意地悪なお局なのかと思ったけど全然違った!こういう人が同じ職場にいたらいいな!
でも絵が上手だしキレイなので読みやすいです、しかしあんなイケメンが揃う病院は絶対無いだろうな(笑)病気治しに行ってるのに別の病にかかりそう(笑)
ニュースで事件を放送されると加害者の家族構成が出てくる、毎回そういうニュースを見ると加害者の家族のその後が気になってしまう、心配とかじゃなくてきっと単純に「興味」何だと思う、でもその無関係の人間の「興味」で苦しむ加害者家族ってたくさんいるんだろうなって思う、客観的に見たら加害者家族だからって幸せに暮らしちゃいけないなんておかしい!って思うけど自分が被害者家族だったら「あんたら家族も苦しむべきだ」って思っちゃうんだろうな、だからこの漫画はすごく考えさせられる漫画です
この主人公にはイライラしたけど食べものが原因なのかと納得、たしかに出前やインスタントは楽だけどそれはたまに食べるからそう思うだけ、今は運動会でもコンビニ弁当を食べる家庭が多いです、食の楽しみを教える親が手抜きをしてはだめですね
うちの実家も昨年子猫を拾って飼っていますがほんとこの話みたいな感じですね(笑)でも子猫の時期ってあっという間に終わってしまいます、今では立派なぬこ様になりました、子猫のときは天使だったのに〜とよく話します(笑)この作者さんは猫の特徴をよく掴んでいて読みやすかったです
けどやはり男性が描く漫画という感じですね、見にくい部分もリアルに描かれているので好き嫌いが分かれる作品のように思います
昔は近所のおばちゃんとか当たり前に接していたけど今って話しかけたら不審者扱いされたり面倒がられたりする、私も正直近所付き合いとかめんどくさいし鬱陶しいけどそういうご近所さんが子供の登下校の見守りをしてくれているからやはり近所付き合いって大事だなとも思う、この漫画はそれぞれが闇を抱えて隠しての生活をしていて共感出来るところが多々あって読みやすい
たぶん桐島くんが言ってることって育児頑張ってるママさんみんなの励みになるんじゃないかな?育児ってなんか母親がやるのは当たり前で頑張ってても褒められることなんてほとんどない、それを他人に褒められたり励ましてもらったりしたら泣くほど嬉しいよね!桐島くんはそれをさらっと自然にできる人なんだなぁ〜主人公と幸せになってほしい!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ケジメつけさせてもらいます。元ヤン弁護士 東矢斎【フルカラー版】