3.0
夫と妻の両極を描いた物語になります。
最初は夫目線、後半が妻目線です。
夫目線では、夫が不憫に思えますが、後半はそういうことか、と思います。
-
0
1406位 ?
夫と妻の両極を描いた物語になります。
最初は夫目線、後半が妻目線です。
夫目線では、夫が不憫に思えますが、後半はそういうことか、と思います。
ちょっと頑固な女性が主人公のお話です。
お弁当や料理、お菓子の紹介を交えて恋愛が進んでいく物語です。
途中、イライラする展開があったりしますが、基本面白いです。
サクサク読めていった感じです。
要所要所、主人公の家事代行の代表の主婦が冷静に話が出来ずイライラする場面があったり、子供が可哀想な思いをしてイライラすることもあります。
この作者さんの作品をいくつか読みました。
絵のタッチが良い感じに力が抜けてて、非常に見やすくて好きな絵です。
無料分しか読んでませんが、一言でいえば、良い年した大人同士の恋の話ですね。
家庭のある身として、とてもリアルに描かれていると思います。
主人公の主婦には、家庭は捨てられないと信じています。
主人公の真野さんが本当に無理。子供も乱暴だし、それを怒らない親。子供が乱暴なせいでママ達から無視されてそれで引っ越し。
私もこんな親子と関わりたくない。
新しい幼稚園で出会った斉藤さんだけど、斉藤さんは確かにやり過ぎでトラブルを招くタイプかもしれないけど、正しい。
でも、それがきっかけで色んなトラブルを起こしてしまっている。周りは事なかれ主義で、斉藤さんの存在を疎ましく思っている。
斉藤さんにとって生きづらいだろうなと思う。
面白いし、評価も高い作品だけど、主人公が無理過ぎて、離脱しそうです。
皆さん結構酷評されてますね。
私はあまり漫画を読んでこなかったので、パクリ云々は分かりませんでしたので、続きが気になり無料分の先も読んでしまっています。
楓ちゃんが幸せになれれば良いなぁと思います。
まだ無料分しか読んでいません。
うちの旦那も、この旦那と同じようなことを言います。「俺と同じだけ稼げるか?」と。
それでも私はこの主人公に肩入れ出来なかった。
私も子供が未就園児の頃、保育園に預けなくても良いように、旦那が休みの日だけだけどパートに行っていました。そういうやり方も出来ます。
それに、もう少し家はキレイに出来るかと。
ズボラな私でもここまでは…。
疲れて帰ってくる家があんな惨状では、私でも文句の一つも言いたくなります。
旦那側の言い分も出てきて、相手の気持ちもよく分かりました。
まだまだ序盤までしか読めてませんが、もっちゃんにちょっとイライラします。
旦那さんは10ほど年下で、頼りないのでしょうが、色々試されて可哀想に思うところもあります。なぜそんなに言いなりなのか…。
私自身もギリギリ高齢出産だったので、共感できるかなーと思いつつ読んでいますが、今のところ、あまり共感出来ることはなく、上記のことが気になって、先に進めずにいます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
妻が口をきいてくれません