いるいる、こうゆう人。
いい歳こて能力ないくせに主張は一丁前な人。
こんな人の子どもは可哀想。
相手を思いやれない人は絶対看護師になってほしくない。
- 2
8839位 ?
いるいる、こうゆう人。
いい歳こて能力ないくせに主張は一丁前な人。
こんな人の子どもは可哀想。
相手を思いやれない人は絶対看護師になってほしくない。
40代で胃がんの末期・・・切なすぎる。
けど、本人がその状況を把握していないことが救いだと思った。
せめて「末期の水」をエスプレッソにしてあげたり
元気で働けていた頃の夢を最後に見ることができた描写は、
切ない中にも温かいものを感じた。
ひどい・・・この息子、人間じゃないな。
けど、ハルさんは意識もしっかりしてるんだし、自分の年金で支払ってるんだから、
年金の範囲で払える治療内容なら、ハルさんが決めたらいいんじゃないの?と思ってしまった。
ロスシーの自己紹介のくだりで、一瞬「え、スシロー?」と思ってしまった私を許してください。
「吐いたー消毒液」にウケた。
下着姿で廊下走る辺見さんと、それを目撃した患者さんのくだりも笑った(笑)
ノロの勉強になった回であった。
切ない話だったな。
自分だったら、10年も頑張れるかな。
年とって体力もなくなるだろうし、いつまでも働けないし。
お母さんが働けなくなったり亡くなったら、娘さんはどうなるんだろう。
92歳の医師は無理あるよね。
赤根さん、気の毒すぎ。
けど誤診で人の生命奪う前に引退してくれて良かった。
このカウンセリングはひどい!
何も事件がおこらなかった去年は忘れるけど
今回の事件は絶対忘れられないのにね。
鈴木先生の「ンッン~♪」は、どんな発音(音階?)なのかが気になる。
いい再会だったね。
西村くん、ほんわかしてて可愛いなぁ
お別れホスピタル
034話
カルテ23.黒沢恵子さん -2