5.0
懐かしい
昔なかよしで読んでいました。めちゃコミで見つけて懐かしくなり、思わず読んでしまいました。
いつ見ても美しい絵、可愛い格好良いキャラクター、思い出が蘇りました!
-
0
5664位 ?
昔なかよしで読んでいました。めちゃコミで見つけて懐かしくなり、思わず読んでしまいました。
いつ見ても美しい絵、可愛い格好良いキャラクター、思い出が蘇りました!
主人公の境遇や気持ちが、とてもリアルに伝わりやすく描かれていると感じました。
共感の嵐で、どんどん読み進めてしまいました。
夫の不倫相手の夫と…なんて有り得ない話ですが、読み進めてしまいます。
夫は、妻を愛していたことに気づくのが遅かったですね。不倫相手が悪すぎました…
夫が最低過ぎて、とにかく早くぎゃふんと言わせてほしい、という気持ちで読んでしまいます。
そして、主人公…まさか20代だとは思っても見なかったです。まだまだ先が長い人生、夫と別れて楽しんでほしいな、と個人的には思います。
小さい頃になかよしで初代のカードキャプターさくらを読んでいました。
まさか続きがあったなんて…
変わらない絵の美しさで当時の記憶が蘇りました。
読み始めは、変わったタイプのミステリーだなと思っていましたが、どんどんのめり込みました。
整くんの言葉にはハッとさせられるものが多く、自分の考えの浅さを痛感します。
ウロボロスの作者さんということで読み始めました。ウロボロスもたまにグロテスクな描写がありましたが、こちらは最初からもっとグロテスクでした。
でも、主人公が入れ替わるというファンタジー的な設定、コメディな要素もあり、緩和してくれているように感じます。
まだまだ読み始めなのですが、続きも読もうと思います。
1話目から展開が早く、王様ゲームの世界に引き込まれます。
クラスメートのそれぞれの感情や選択は、見ていて緊張感が高まります。
他の王様ゲームシリーズも読みました。
こちらは、時代背景や設定が何かしっくり来ない感じがしました。王様ゲームにはSNSに溢れた現代が合っていると改めて感じました。
でも「起源」なので、シリーズで読むには良いと思いました。
自サバという言葉を初めて知りました。
主人公とまではいきませんが、似たようなタイプの女性は一定数存在するのかもしれません。
悪いことではないと思いますが、自分もそうなっていないかな、と我が身を振り返りました。
そういう女性いるいる、と思って楽しく読めるか、ひたすら主人公にイライラして読むか…
様々だと思いますが、好みが分かれそうだなと思いました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
カードキャプターさくら