3.0
無料分のみだけど
貴族・令嬢・王族モノは作品事にその世界の常識やルールが異なりますが、本作はかなり平和で緩いようです。
登場人物は丁寧で可愛く描かれていますが、私は人物以外の描き込みが多く、その世界観が詳しく書かれた作品が好きなので、ちょっと好みとは違いました。世界観については読み進めれば解決するかもしれませんが、課金してまでは読まないかなぁ。。。
-
2
16631位 ?
貴族・令嬢・王族モノは作品事にその世界の常識やルールが異なりますが、本作はかなり平和で緩いようです。
登場人物は丁寧で可愛く描かれていますが、私は人物以外の描き込みが多く、その世界観が詳しく書かれた作品が好きなので、ちょっと好みとは違いました。世界観については読み進めれば解決するかもしれませんが、課金してまでは読まないかなぁ。。。
強くてデキるあやちゃんは泣き虫キャラで、イケメンでチャラい輩系だけどデキる御曹司のハルキ君。泣き虫あやちゃんの泣き顔にホレちゃったのだから、泣きシーンが多いのは仕方ないんでしょうけど泣きすぎでは。。。
大衆食堂の娘が社員食堂に勤めるって事に疑問はないけど、失恋の反動とはいえ異業種に転職し、職場ではデキる女に変貌してるって非現実すぎでは。。。
あ、漫画での小説の挿絵でもヒーローって、細面・細マッチョが多いと思うのですが、この作者さんのヒーローは基本的にガタイの良い丸顔っぽさが個性的で結構好きです。
かなり強引な設定ではあるけど、サクッと12話で完結っていいですよね。私は単行本1〜2冊で終わるお話が好きなので、12話完結と知って「おおおぉぉ」と嬉しくなりました!
仕事は出来るけど目立たないな主人公、職場では内緒の同僚モラハラ彼氏、自分が一番のあざと系同僚女子、泥酔した挙げ句起きたら同じベッドの中に居たのはイケメン、異動してきたのはそのイケメンでエリート部長、、、オフィスラブ鉄板の設定なのですが、会話のやり取りや心の声などが上手いのか、先が気になり読みたくなりました。
まだ無料分しか読んでいませんが、多分、主人公に対して何か隠し事がありそうだなー。
あと、モラハラ彼氏とあざと系女子がコテンパンにやられちゃったらイイなーって思います!
無料分のみ読んだだけですが、オフィスラブにしては職場の情報がなく、デキる設定のメインキャラの部長がクレーム案件の担当者をわかっていないとか、本来の担当の態度が呑気過ぎるとか、その部長が主人公相手とはいえ業務中に部下へ壁ドンし、デキる女設定のとは思えない困りごとの原因追求せず庇うだけの主人公とか設定が雑で無茶苦茶過ぎ。作者に会社員経験が無いか、情報が古いか、情報収集が下手なのかと思ってしまいました。
絵も雑ですよね。壁ドンの際の部長の右手がどうなってるか気になって仕方ない。
設定といえば新宿らしい風景が出てくるのでオフィスは東京なんでしょうけど、東京への通勤圏にしては同棲中の若いカップルが住むには広すぎませんか。まーエレベーター無しっぽくて、綺麗に管理されているとも思えない表現はありましたけど。
ありきたりなストーリーで魅力を感じない絵柄、私は脱落です。
全体に繊細で綺麗な絵柄なんですが、喜怒哀楽の表情が感情豊かで秀逸です!
正直、広告で見た部長の顔立ちにレトロ臭を感じ、好みじゃないなー(失礼w)と読んでいなかったのですが、何度も出てくる広告に感化されまして。。。
読んでみると部長の端正なレトロ顔も、この作品の世界観には合っていて、どんどん読み進んでいました。
美魔女過ぎる毒親は流石に若過ぎるでしょと思いましたが、抑圧されて育った清子さんが毒親から精神的にも解放されて、(まだ無料分しか読んでいなくてしらないのですが)次は部長の元妻登場ですかーなどワクワクしています!
プロポーズを期待していたデートで振られ、その直後に「偶然」知り合った男性が後日の上司になる恋愛対象って、この手の話の鉄板なんでしょうね。ただエリート営業一課でさえ残業している人が居ない時間なのに、元カレと新しい彼女が備品室界隈でイチャ会話していたり、偶然ソレを聞いて二股を知ってしまったり、ショック状態の主人公を慰めるのが厳しい上司だったり、そのタイミングでWデートの話がぶち込まれたりと「偶然」が続きすぎると「都合良すぎるでしょ・強引過ぎるでしょ」って冷めちゃいました。。。
勇者や魔物でも出てきそうなタイトルですが、現代日本の社長と秘書の普通の恋愛モノで、モンスターに変身もしなければ、牙での吸血シーンもありません。
モンスター級の俺様新社長が秘書に陥落するって事なんでしょうけど、そこまで酷い(凄い?)社長でもなく、このタイトルになったかは完結しても不明ですが、絵柄は可愛いく丁寧に描かれてるなーと思います。
ただ秘書らしく仕事する描写はありましたが、社長の父であり秘書の元上司である会長と家政婦さんがいる社長宅にお泊りしちゃう秘書ってどうなんだろう。。。
本作の作家さんは好きだし、本作も更新を楽しみにしていたのですが、更新ストップしたまま完結もしないってどういう状態なんでしょう。(コミック2巻で完結してますよね)
作品の評価ではなく、対応についてだと星1つです。
作品については、サクサク進んで読みやすいのです。
ただ、この作家さんの作品を読んでいると、主人公はいつも元気で明るくて同じタイプだなー、いつも同じ女優・男優さんが演じてるような印象を受けるんだよなーって思ってしまうのは私だけ?
前世が日本人と言うのはわかったけれど、前世の記憶の場面が客観的だなー、人と車のサイズが現実離れしすぎてるなー(車、大型トラックじゃないですよね)
と言うか前世の記憶持ち設定じゃなくても良さそうな気がするなーと無料分を読みながら思いました。。。
絵柄と登場人物の所作が子供向けっぽく、セリフも王族・貴族としての説得力がなく、その割に愛妾だの後宮だの出てくる単語は子供向けとは思えず、どの年齢層に向けた作品か謎だなーと。私は無料分しか読んでませんが、これで離脱ですかね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
小動物系令嬢は氷の王子に溺愛される