2.0
うーん
主人公は自己中心的ですよね。
周りは振り回されていて、うまくいってるように見えますがみんなが合わせてくれてるってこと、よくあります。
-
0
14084位 ?
主人公は自己中心的ですよね。
周りは振り回されていて、うまくいってるように見えますがみんなが合わせてくれてるってこと、よくあります。
無料話をちまちま読んでいるのでなかなか進まないけど面白いです。
カヨコは無茶苦茶な主人公に見えるのに、なぜか共感を覚えるとこがあっていいです
結婚したいのかこの人といたいのか、あいいれないなら縁がなかったと別れるしかないですよね…。今までの年月を無駄にしたくなくて意地になってるとこもありますよね
うーん、たしかに取得できるなら産休も育休もとるけど、その後の自分の立場とかやっぱり考えちゃいますよね。
いっときのラッキーより、後々につながるものも大切にしないとと考えされられた。
そこまで興味のある絵ではなかったけれとけれど読み出したら止まらなくなりました。
課長のような優しさはとても好感が持てます
たいして興味なく読み始めたけどついつい30話まで読みました。
あるあるな内容を丁寧に描いていて読んでいて面白かったです。
読んでいるととても考えさせられます。
主人公はとても一生懸命で、現場ではたくさん頑張っている人たちがいるんだろうなと思いました。
ニュースをみて救えた命、児相はダメとかそんなこというのは簡単かもしれませんが、実際に救うことの難しさを考えさせられます
タイトルにぴったりの子どもおばさん?って思ったけど、普通の子供のほうがもっと周りに配慮したりしますよね。
子供に失礼な感じ。
こんな人なかなかおらんやろ〜くらいの勘違いがすごい。
ツッコミながらも続きをついつい読んでしまいました。
あまり注意されず、上の立場になると誰も注意してくれなくなるんだろうな。自分も気をつけようと思いました。
基本読んでて楽しいのですが、説明が多いかなあ。
言葉で説明するんじゃなくて、読者が感じとる演出がされているともっと良いかなぁと思います
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
明治メランコリア