5.0
うっかり泣いてしまった!
ものすごく静かな、優しい短編集です。
重松清さんの小説のようで、読んだ後こころが暖かくなります。流して読むのではなく、じっくり、味わって欲しいです。
続きも読みます。
-
0
46646位 ?
ものすごく静かな、優しい短編集です。
重松清さんの小説のようで、読んだ後こころが暖かくなります。流して読むのではなく、じっくり、味わって欲しいです。
続きも読みます。
高校生になったら彼氏が当然できていてあたりまえ。ラブラブで年越しを迎え一緒に迎えるのを夢見て、妄想彼氏から進展しない。
主人公が、どこか抜けていて、コンビニのバイト仲間の男子のジャブにもスルー状態で本当は結構モテるのにそれを気にしていない鈍感でピュアなのがいいです。
この作家さんの男の子が好きなので(俺物語!!の砂川君)これからも続きが楽しみです。
和音のピアノに対する愛がこもった、とても丁寧に描かれている作品です。
クラシック物にありがちな、英才教育を受けて、音大に入って、それから技術を磨くという流れでなく、本当に平凡なピアノを弾くことの素晴らしさが伝わります。ショパンさんの幽霊?が可愛い。
浩之との関係もどうなるか楽しみです。
お話が短くまとまっていて、読みやすいです。。長江先生の作画は描きわけが素晴らしい!可愛い女の子からイケメン、強面おじさんも皆んな文句なしです!
蓮司クン、カッコ良すぎ‼️見た目だけでなく中身も‼️辛い少年時代を経験してからこその性格の良さ、というか人の心を見透かしちゃうところとか全てが良い‼️ホストと言う名のカウンセラーです。るいちゃんを一生大切にしてあげてね❤️
私も結婚して8年目に子どもを不妊治療で授かりました。流産のこと、辛い治療のこと、これから2人で生きていくこと。結婚してからすんなり(気を悪くしたらごめんなさい)子どもが出来たカップルとは全く違った人生を歩む者たちがいることを是非皆さんに知って頂きたいです。
今、子どもの環境や事件が問題視されていますよね。子どもがいる、いないを問わず、自由な人生観を自信を持って語ることができる世の中になって欲しいです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
式の前日