2.0
優美でない
表紙からして、あまりきたいしてなかったけれども、こじらせシングルマザーみたいな導入部分に呆れてやめてしまうことにしました。
-
0
463位 ?
表紙からして、あまりきたいしてなかったけれども、こじらせシングルマザーみたいな導入部分に呆れてやめてしまうことにしました。
のし上がりたいなら、正直にのし上がればいいものを、いつまでもいつまでも、私は孤児院出身の隷族って、階級制度を取っ払おうとする王子さまに失礼だよ。変なヒロインだこと…
ヒロインがどうしようもなく、自己肯定感がない。イイオトコに助けられるのをひたすら待っているところがイヤになる。
無料のところをググッと一気に読みました。ヨリさんがキーパーソンでしたか(笑)最初から謎の容姿ですものね。ヒロインとネロくんは現代にタイムスリップしてきた光源氏の話のネロ版みたいで、あんまり魅力的ではなく、インスタみたいなのから有名になるくだりも同じやね。そりゃ〜丸ごとパロディみたいだものね。懇ろシーンが生々しいのも魔界からの使者がグロいのも個人的に駄目だったわ。
実際はナイトなのに、愛人として仕えたと皇太子が言っている⋯そんな女を公爵に紹介して嫁がせようとしている⋯この時点で「意味不明」なんだよ。クエストで読んではみたが、ヒロインの変な実家といい、人間らしくないわね。
そもそも、イケメンげ屋上にいるのも変なんだけど、色恋しかなさそうな会社がチャンチャラおかしくて、なんだこりゃ?とシラケてしまいました。
途中で飽きてしまいました。謎に自信家すぎるヒロインに呆れ果ててしまいました。それを受け入れる皇帝も変だし。
ヒロインが子どもを引き取るまでは良かったんだけど、働いてはいても、ある種、世間知らずなヒロインキャラが胡散臭い…かまととぶってんじゃねーよと言いたくなった。
いくらなんでも話が飛躍しているって感じました。そんな事件を起こすような人を匿うのに、オバサンにバレないはずもないし。
普通に真っ直ぐストーリー展開してくれりゃ、読み易いのにイチイチ、サスペンス仕立てにしてあるから、読み進めないと偽装工作医師親子のやりたい放題だったと分からんかったわ。そこからは読めるけど、色使いがショッキングピンクとかドギツいのも個人的に好きではない。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
神作家・紫式部のありえない日々