4.0
まだ途中
紙袋の謎…心に引っ掛かるのは引っ掛かる。声だけを頼りにしたくなるのは仕方ない。きっと親友も紙袋を外せるキーパーソンがヒロインだと思うんだろうなぁ。
-
0
459位 ?
紙袋の謎…心に引っ掛かるのは引っ掛かる。声だけを頼りにしたくなるのは仕方ない。きっと親友も紙袋を外せるキーパーソンがヒロインだと思うんだろうなぁ。
マンガなのでリアリティを求めすぎるつもりはないけれど、都合よくストーリー展開がなされていく感じです。ヒロインだけが立ち止まっているなぁ…
センセーショナルな浮気騒動はドラマ初回で+15分スペシャルとかにできそうなんたけど、ミナガワさんの方が人間味あふれてて個人的に★減らしました。個人的な好みなんだけど。ヒロインは、こちらもなっちゃんも好感度抜群です。今回のイケメン上司はTHEパーフェクトヒューマン(笑)なんで、心のデザートもう一口にミナガワさんを読み直そうかな。
モダン・ガールが敷かれたレールでどんなふうにアイデンティティを確立していくのか気になるところではあるけど、権力をもったボンボン次第で面白さが変わるのかも。
条例違反みたいなアプローチが多く(これくらいしないと読者がキュンキュンしない?)母の視点になってしまいと顔に縦線が入ります。しっかりしているヒロインが大学生ならそんな心配なかったのに。
最後にスカッとさせて救いがある話を描くのが上手い作家さんだと思います。恋愛一辺倒より、頑張っている人の方を強調した内容の方が飽きないかな。
奥さまがいきいきと輝く姿に見惚れてしまえよ~だんななら。なのに、僻みっぽいし、なんで一緒に暮らしてるの?
ヒロインのピュアさにイライラしてしまうのを感じると年輪かさねてしまったなぁなどと思うので★満点ではない。
あんまり読後感はパッせず。
そんなだらだら終わるの?
せめて、沙織どのに花嫁衣裳を着せてあげて欲しかった。十二単衣とドレスとか見たかったなあ…普通ぽい日常に散らばってる話で終わられたのは不完全燃焼な気分だわ。
息子がいるから作るんだよ。作る意欲が湧かないんだよな…息子とケンカしたらさ〜息子が落ち込んでても、作る意欲が無くなるんだよ。そんなときに、こんな店が徒歩圏内にあれば母子で入り浸るに違いない。シンママのぼやきでした😁
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
こえ恋