4.0
とっても不器用だけど真面目で一生懸命な主人公。コーヒーショップでは怒られてばかりだけど真面目で丁寧な仕事ぶりはちゃんと見てくれてる人がいるってこと。
清野さんがちゃんと人を見てくれる人でよかった。
-
0
723位 ?
とっても不器用だけど真面目で一生懸命な主人公。コーヒーショップでは怒られてばかりだけど真面目で丁寧な仕事ぶりはちゃんと見てくれてる人がいるってこと。
清野さんがちゃんと人を見てくれる人でよかった。
ご飯の話かと思いきやゲイカップルの日常生活の話で、でも普通に仲良いカップルが規則正しく生活してる。で、そこに出てくるご飯が何気ないけど美味しそう!
なお話です。
異世界召喚の作品は好きですがスキルが栽培って農家か。って思ったら只の農家じゃなかった。
何でも栽培できる。
お金もできる。
まあ異世界だから何でもあり。
と思いながら読むと面白い。
無難に生きたいっていう主人公だけど、何だかんだと巻き込まれて結局は無難な生き方じゃないような気が・・・。
これでいいのか?
これを読んで、日本でも欧米のように年齢に関係なくもっと恋愛を楽しむべきだと思った。こんな歳で恥ずかしいとか人生勿体無いことしてるかも。
最初は桜子の子供っぽい考え方と言うか行動にイライラすることが多かったので途中で読むの止めようかと思ったのですが、何かと一生懸命で少しずつ成長しようとしてる姿に応援してしまい最後まで読んでしまった。
でも司の弟の薫が一番しっかり者だった気がする。
後宮ものが好きで絵も綺麗だなと思い読んでみましたが、ストーリーもとても良かったです。
天真爛漫な主人公と毒の為に顔に傷がある皇弟との恋物語。
サスペンス的な要素もあって楽しく読めます。
好きな男性に近付くために綺麗になりたい女子大生。どうしたものかと悩んでるところに現れたすごい美人の女の子。
で、その子のお陰で素敵な女性に変身していくんだけど、登場人物が皆いい人なので気持ちよく読めます。
狐の時のクロちゃんはすんごく可愛いのに人間になったらイケメン男子で家事を一生懸命やってくれる。
こんなワケあり物件歓迎します!
バッドボーイズの佐田さんが以前テレビで話してるのを見て、昔のことをちょっと面白おかしく話してるだけと思ってましたが、これって本当の話だったんだと、この作品を読んで分かりました。
絵には好みがあるかも知れませんが、私は面白いと思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
おとなの初恋