あくあくぅさんの投稿一覧

レビュアーランキング 267位

作品レビュー
投稿 128件 / いいね獲得 551件
話コメント
投稿 968件 / いいね獲得 501件
  • 新着順
  • 全ての内容
  • ★5だけ見る
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる

671 - 680件目/全753件

  1. ミイラの飼い方

    031話

    第25話 風邪の治し方(2)

    評価:5.000 5.0

    ネタバレ コメントを表示する

    あれ。今回なんか短かった……
    けどミーくんが相変わらずかわいいので無問題。
    そして、うつるんだね、風邪……(笑)

    • 0
  2. SNS監視ママ ~毒親の異常な習慣~

    012話

    ブスですいません(3)

    評価:5.000 5.0

    ネタバレ コメントを表示する

    おや。仲良くなった。
    毒親改善珍しい。ケアが的確だったんでしょうね。
    良いエンドで良かったです!

    • 2
  3. SNS監視ママ ~毒親の異常な習慣~

    011話

    ブスですいません(2)

    評価:5.000 5.0

    おおー毒親ついに本領発揮!
    成長途中の子にこれはアカンわー。知識ないな、亜矢子さん(笑)

    • 1
  4. SNS監視ママ ~毒親の異常な習慣~

    010話

    ブスですいません(1)

    評価:5.000 5.0

    ネタバレ コメントを表示する

    ダイエットを親から阻止されたことには、嫌な思い出しかない。
    女の子が容姿を気にするのは当然なんだから、うまく付き合ってあげてほしい。『健康ならそれでいい』 は価値観の押しつけでは?
    主人公が美人ママへの反発だけで娘を押し潰さないよう願いたい。

    • 1
  5. のんちゃんの手のひら

    043話

    第9話(2)

    評価:5.000 5.0

    ネタバレ コメントを表示する

    養護学校に対する親の忌避感が強くて 『それこそ差別なんじゃないの?』 と不思議に思いました。
    少し調べてみましたが、養護学校の良し悪しも、普学校の良し悪しも、一概には言えない気がします。

    2016年頃の某県の教育面での障がい者差別事例を読みましたが、ひどいと思う例は、養護学校でも普通学校でも特別学級でも散見されます。一方で、 『普通に、平等に、差別するな。普通学校に通わせろ。校外行事にも参加させろ』 と言いつつ 『介助が必要だと言うのは差別』 『介助を親がしろと言われたが、負担がすごくて簡単にできない。先生がすべき』 と無茶ぶりする親御さんの意見も……
    『いやいや、先生がすべき、とか簡単に振ってもね? じゃあアンタ先生の負担は考えたことあるのか?』 とツッコミ入れたくなるクレームが何件もあり、考えさせられました。

    『差別をしてほしくない』 『平等に』 というなら、『先生が全て配慮し、労力を尽くして介助すべし』 という考えは捨てて、親御さんも積極的に協力していかないと無理なんじゃないかと思いますが。

    小学校に入ると、幼稚園の頃のお友達とは同じクラスでない限り疎遠になるし、そこまで普通学校にこだわる必要はないんじゃないかな。
    それよりは、普通学校、養護学校、どちらもきちんと見てから、子どものためにより良い方を選ぶのがいいと思う。
    合わないところに入ってしまうと、学校の種類によらずそれが一番不幸。

    • 1
  6. ダンナは海上保安官

    013話

    カイホ嫁の日常 編 いざ、東京へ!の巻

    評価:5.000 5.0

    ネタバレ コメントを表示する

    そういえば密漁の基準てよく知らないことに、今さらながら気づいた。
    調べたら
    ・漁業従事者じゃない人が、所定の方法以外で魚をとると密漁
    ・禁止区域でとると密漁
    ・漁業従事者じゃない人が、とった魚を売ったりすると密漁
    ……って感じになりそう。

    巡視船が止まってるとこ、禁止区域だったんでしょうか。方法もひっかかるかも。
    もーさん、 『それ海に入れた時点で密漁ですよ!』 ってなんかカッコいい!

    • 1
  7. 100万円の女たち

    010話

    第9話 ルール

    評価:5.000 5.0

    難しい! 何が起こったかさっぱりわからん!

    • 0
全ての内容:★★★★★ 671 - 680件目/全753件