最初は面白くて次々と読んで、途中からイライラしながらも、期待しながら読んできたけど、セドリックが登場したあたりから、真実がうやむやで、話も進まず、毎回中途半端な感じ。登場人物みんなが、おかしな行動ばかりで、かみあわない。誰も事実や真実を言わないから、堂々巡り。
-
16
917位 ?
最初は面白くて次々と読んで、途中からイライラしながらも、期待しながら読んできたけど、セドリックが登場したあたりから、真実がうやむやで、話も進まず、毎回中途半端な感じ。登場人物みんなが、おかしな行動ばかりで、かみあわない。誰も事実や真実を言わないから、堂々巡り。
何が何やら、私も全くわかりません…
はなちゃんのこと、本当にいろいろ知っていて、大人の配慮や愛情を無言であたえてくれていたのは、吟さんだったんだね。今の花ちゃんにそこまで気づくのは無理かぁ…吟さん推しの読者としては、歯がゆいなぁ…。
辺境伯の時は、ギャーやめて!って思ったのに、イシャカンが来たら、早くシテ?って思いながら読み続ける自分…
マルソー。娘に久しぶりに会って、とても可愛がる表情もよかったけど、カトリーヌを見た瞬間の表情!なんて穏やかでなんて愛情深い表情を描けるのでしょう…作者さんに感動です。
一方で、アルノー家をまだまだ見続けたいです。やはり、ビアンカやザカリーをみると、私の心がなごむから。
私だったら、迷わず浅尾さん。
こんなの、いやだ、いやだ、いやだ〜。早くアンシアを元に戻して?幸せな日々を見たいです。
カップ麺食べるのは恥ずかしくて、ゴキが出るのは恥ずかしくないんだ?笑
私も虫は苦手だし、ゴキなんて絶対無理。だけど、もし私がミチだったら、好きな人をゴキ退治に呼んだりできないわ…
懲りない人なのね、ロマニョーロ。
愛人は逃げる
084話
愛人は逃げる(84)