ツッキー1212さんの投稿一覧

投稿
85
いいね獲得
23
評価5 31% 26
評価4 51% 43
評価3 16% 14
評価2 2% 2
評価1 0% 0
1 - 10件目/全32件
  1. 評価:4.000 4.0

    我が子も発達障害

    うちの長女がASDと強迫性障害です。
    今1番難しい時期です。いつも難しい時期だと思ってますが。家族も疲弊しています、
    割と負担は母親の私に一気にやってきます。きょうだい児の次女も疲れてます。家族皆がそれぞれ疲れてます。理解しているようでわかってない実父への対応も私。いろんな窓口も私。主人は入院中。地獄のようです。本当に疲れます。毎日無事に生活するので手一杯。先を考えたくても余裕もない、長く働きたいのに問題が起きるからパート。なんの試練かなぁと思って生きてます。この漫画は私にとって癒しと娘と、正面から対峙をするのに疲れた時読んでます。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    怖い、、

    ママ友とは何だといつも思います。
    友達ではないですよね。
    でもいたらいたで助かることもあるし。なんとも言えない距離感。
    そしてツバサくんのおばあちゃん、怖い。うちも義両親と近居だった頃、長女取られた感がすごかった時期がありました。意地悪な方達ではなかったですが、良かれと思ってお世話をしてくれる。断ると遠慮しないでって言われる、中々話が通じなくてしんどかった。今は違いますが、頼りない旦那にもウンザリ。今でも思い出すことがあります。人との距離感って難しい

    • 1
  3. 評価:4.000 4.0

    追加課金してしまいました。

    すごくすごく元気と幸せをもらいました。
    結婚し、発達障害の娘の子育てに苦しみ、実父宅に同居させてもらい、家族共々環境の変化に疲れていろいろうまくいかずネガティブに支配され、仕事以外はあまり外に出ず、次女だけが何だか味方みたいな環境になり、とても疲れている現在の環境にやる気が起こらない中、何だかすごく元気をもらいました。漫画で久々に笑い泣きました。
    ありがとう

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    見に積まされます。

    身近にADHDの人がいる為、本人の困りごとや、周りの大変さ、あと親が自分の子の障害を認めなかったり、みんなそれぞれ大変。
    主人公も何かしらトラウマがあるし、幸せな方向にいかないものだろうか。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    スッキリした

    ネタバレ レビューを表示する

    はじめは亭主関白旦那かと思いきや、ちゃんと守ってくれる旦那様。だから奥様は頑張れたんですね。
    自分ができることをお互いがちゃんとわかって家事分担していて素敵です。
    最後はお母さんまで晴れやかな顔でした。
    1番気づいて変わらないといけないのは、お父さんかもしれません

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    懐かし 北川みゆきさん

    昔 こちらの作者さんが好きでよく読んでいました。
    とても 読みやすかったです。
    こんなバーに行ってみたいと思いました。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    なんだかほっこり

    ネタバレ レビューを表示する

    坂本さんと、その会社の方達や先生、針の会の方のおかげと坂本さんのそのキャラで毎日がなんだか穏やかで楽しそうです。たわ美くんいい飼い主に出会えてよかったね。とりあえず癒されてます。読み始めは癒されるとは思ってもなかったです

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています