3.0
せっかくカラーだけど
主人公もかわいらしいし応援したくなるキャラ。でもせっかくカラーなのに、絵が何だか塗り絵っぽいというか、透明感?立体感?がないというか、、無料分を全部読む前に止まってしまいました。
-
0
61136位 ?
主人公もかわいらしいし応援したくなるキャラ。でもせっかくカラーなのに、絵が何だか塗り絵っぽいというか、透明感?立体感?がないというか、、無料分を全部読む前に止まってしまいました。
イケメンたちにモテモテなリナリーがかわいいなーと無料分を軽い気持ちで読んでいたら、だんだんサンペンスな展開も入ってきて、ついハマってしまい最新分まで課金してしまいました。続きが楽しみ♪
無料分だけ読もうと思っていたら、絵が美しく、公爵があまりにイケメンなため、最新分まで課金して読んでしまいました。眼福♪クロエの賢さも不自然でなく、ストーリーも入り込めます
主人公が元々の銀髪のままでいられる環境になり、女性らしさも取り戻し、素敵な公爵夫人になるのは、素直に、綺麗だな〜と思えてよかった。でも、その前もそれからも、主人公とルーシャス公爵の周りに、次々と貪欲、冷酷、残虐な貴族が現れ、無料分にも関わらず途中で読むのがつらくなってきました汗
主人公や、バーに来る女性のお客さんの顔が、甘〜くかわいいですが全員同じに見えてきて、あまり話に入り込めませんでした。。
自分だけでは調べられない情報を求めて、図書館のレファレンスサービスにやってくるいろんな人たち。それぞれの人がどんな想いで、どんな背景でその情報を求めているのか、丁寧に描かれていて、毎回結構本気でほろりと泣けるいいお話ばかりです。
ダサいチェックのシャツとか、下腹ぽっこりとか、週末は這いつくばって掃除とか、主人公の地味女子っぷりがリアルで笑えた。それを的確につっこんでくれるゆうこりんもよい味出してる。無料分終わり続き読むか考え中。
ヒロインのお相手のハイスペ上司が、若い高校生に見えてしまい、かっこよい決め台詞をいろいろ言ってくれるものの、なんだかストーリーに入り込めず、、髪型のせいかな?ストーリーは面白いです。
当時リアルタイムで途中まで読んでたとき、すごーく大人な漫画と思ってました。今読むと、おしゃれでゴージャスな感じがよくわかります。
こずえちゃんが腹の底では菜乃を許さないまま、どこかで裏切ったり、映画の配役でもっともめたり、ドロドロ古典少女漫画な感じ(今なら韓流風)になるのかな?、と思いきや、以外とあっさりとハッピーエンドで終わってすこし拍子抜けしました。めでたし。
パジャマでもゴージャス巻き髪なシオさんはさすがの少女漫画のヒロイン。強くてカッコよいところは現代的。こんな人になりたい。
たまたま自分の仕事のステージが変わるときに読んだので、「人を落とすより自分が上がれ」とか、「一流の表と裏を知る」などなど、数々の名言は、まるで自分へのアドバイスのようでした。
一方、自分の評価や幸せを、他人に委ねる萌ちゃんのような生き方だと、最後はこうなるよ、とつきつけられているようで、、色々考えさせられます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
モブなのに過保護な公爵に溺愛されています