5.0
キャラクター設定が細やかで、まるで身近にいるように感じられる登場人物ばかりなので、夢中になれます。喫茶店のマスターが良いな
-
0
3518位 ?
キャラクター設定が細やかで、まるで身近にいるように感じられる登場人物ばかりなので、夢中になれます。喫茶店のマスターが良いな
斉藤さんのその後を描いています。読んでいて励まされたり、元気をもらったりしています。斉藤さんの人柄が好きです。
主人公が、可愛らしいです。体型はふくよかだけど品があって穏やかで一緒にいたら癒やされそうです。絵も可愛いです
面白い。すね毛に関するストーリーは新鮮ですが、思春期は必ずぶつかる問題。女子だけではなく男子も悩みなんだ。初々しくて良いです
押見先生が女性誌で書いた作品、最初から惹き込まれます。ストーリーはもちろんですが、絵が好きです。最近よくあるデジタルを使ったアニメっぽい絵ではなくて線が細くて繊細な絵が好きです
名作で好きな作品です。志乃ちゃんが可愛いし応援したくなります。名前戻ってもステキ。繊細な心情が丁寧に描かれています。
10代の良いところと危ういところが見事に描かれていて、弱みを握られつつも2人の関係が変わっていくのが気になります。
歪んだ愛情です。母親は子供を愛している、でもそれと同時に独占欲、自分の思い通りにしたい気持ちが強い、ゾクゾクする怖さがあります
フランス革命など歴史の勉強にもなるし、もしこんな人だったらと想像するだけで身近に感じられるし、ワクワクしました。
恋人に振られてどん底だった主人公が少年と出会うが、朝起きるとイケメンに。不思議な話だが、登場人物が魅力的で惹き込まれます
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
喫茶anger