3.0
原作者
ハーレクイン・ロマンスって、全て海外というか、アメリカの女性向け小説じゃないですか。それを日本人に分かるように描く方を尊敬します
-
0
16196位 ?
ハーレクイン・ロマンスって、全て海外というか、アメリカの女性向け小説じゃないですか。それを日本人に分かるように描く方を尊敬します
秋の夜長には、ハーレクイン・ロマンスで夢を見るのが幸せです。しっかり鈴虫もコウロギもないてるし。なんか安らぐわ
歴史大好き人間には、やっぱりヒストリカルストーリーが外せない。特にハーレクイン・ロマンスのヒストリカルは衣装が楽しみ
男女が入れ替わっているなら、今の日本はこんな感じかも。途中までだけど。いろんな事がクリアになって幸せな結婚になれば良いな
ハーレクイン・ロマンスの作者さんは、原作者が外国の人だから、日本人がいないんだけど、柔らかい絵が、好みだと気づいた
だいたい奈良時代の話は、歴史でも694?だっけ笑笑、大化の改新、聖武天皇大仏建立、710年平城京って、数字暗記だったけど面白いわ
自分から仕掛けたり、手を出して何かをするより、シナリオを書いて動かすって言うのが斬新なマンガ。自分からするより、俯瞰で良いかも
よくぞ、ここまで傲慢な男性を見つけてくるな⁉️ってくらいに、次々と性格歪んだイケメンを用意してくるけど、そんなに一気に性格変わるの?
話しの展開についていけない。確かに自信を無くした時に、慰めてくれる人には親近感も湧くし、自分が好きになるのは、わかるけど
兄が亡くなると、妻や婚約者が弟と結婚って、聖書の時代からあるし、日本でも最近では普通にあった。まだ世界中にあるでしょ。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
愛が生まれ変わるとき